1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東京都立葛飾野高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

東京都立葛飾野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(36428) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立葛飾野高等学校 A判定 合格
2 上野学園高等学校 A判定 合格
3 東京都立足立高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:v模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

ひとます、本人の希望する学校に合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

毎日通うことになるので、まずは、通いやすさというところをポイントに志望校を選択していった。あまりにも偏差値がかけ離れていたら諦め、別の候補を絞り込むことにしていたが、適度なレベルの志望校を絞り出すことができ、結果として、良い選択であったとおもう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

背伸びせず

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気を重視し、オープンキャンパスや、文化祭などの見学を優先的に実施し、志望校を絞り出していった。やはり、自分の目でみて、直接その雰囲気を感じるのが一番良いと思ったので、その点が良かったんだと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人と相談をして

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

背伸びせず

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(2572)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

兄が通っていたため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

国語がとても苦手であったが、少しずつテストの点数を取れるようになっていった。どう考えていけば良いか、そのプロセスが理解できないでいたのが、何度も何度も繰り返し、実践問題に対峙することで、慣れていったんだと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験だからと言って、大好きな習い事などを制御するという事はしなかった。良い意味で息抜きとなり、本人にとっても、頭を切り変えられる良いタイミングになったのではないかと思う。結果として、常に集中して勉強に取り組めたんだと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべくいつも通り、平常を貫くことを意識した。受験だからといって、特別感を出してしまうと、本人のリズムが狂うきっかけとなってしまうかもしれないので、その点はすごく意識していた。朝起きてから寝るまでのリズムを棚に一定に保つよう心がけた。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください