兵庫県立尼崎稲園高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(36474) 木村塾(大阪府)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立尼崎稲園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 西宮市立西宮東高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 兵庫県立尼崎北高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
兵庫県立尼崎稲園高等学校通塾期間
- 中3
-
- 木村塾(大阪府)に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
志望校に特化したコースを受講することで、その高校特有の受験予想問題のクセを把握したり傾向対策ができた。また志望校専門模試を受けることによって合格可否の現代の立ち位置を知ることができてとても参考になった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ケアレスミスに気をつけて
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際自分が行きたい高校を見学し、環境や先輩の雰囲気を確認ことによって、自分に合っているのかどうかや、高校生活のイメージを膨らませることができると思う。学校から直接受験情報を得ることもでき、現場を見ることはとても重要だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
このままのペースで頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
志望校専門コースがあったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
ベースの成績は上位であったが、塾には3年生の冬まで通った方がなく学校では出てこない癖のある問題や解答のテクニックのスキルが不足していた。受講することにより特に数学は早く解く方法などを学ぶことができて役に立った
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
このまま頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
基本的には専業主婦ということもあり、子供の学校の定期試験対策も、ずっと付き添って教えてきた。事前に私自身が学校の教科書も読み事前に試験に出る箇所などを予想して教えていた。子供の不明点は一緒に問題を解いて教えていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日、必ず勉強する時間をとっていたし、継続する努力がとても重要だと思う。コツコツ日々の学習を続け習い事との両立で毎日忙しく特にダラダラ無駄に時間を過ごすことはほとんどなかったため特に後悔するような活動はなかった。