1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度大学受験

東京理科大学への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値70)東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
70
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京理科大学A判定合格
2東京理科大学その他未受験
3東京理科大学その他未受験

進学した学校

東京理科大学

通塾期間

中1
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高14時間以上4時間以上
高24時間以上3〜4時間
高34時間以上4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

化学

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

希望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

点数や偏差値で学校や学部を決定するのではなく、子供のやりたいことは何かを話し合い、それを実現するためには、何をやれば良いか、そのためには、どこの大学、学部に行ければ良いかをきちんと話し合い、子供と受験に向かった。親の気持ちではなく、子供の気持ちを尊重して、子供の考えでやりたいようにやらせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の気持ちを大切にする

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

今はインターネットがあり、学校について色々と調べることができる。学校から発信される情報は、正しく、どういう考えで勉強してるかは把握することができるので参考になる。ただし、学校からの情報は理想的な観点も多く、塾や一般の書き込みを元に、実際の学校の雰囲気などを把握しておくことも重要である。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値-10以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

希望校は偏差値ではなく、どこに行きたいか

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やりたいことを考えて、学校を決める

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス
合格者インタビュー(3) 口コミ(266)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1週5日以上40,001~50,000円
高2週5日以上40,001~50,000円
高3週5日以上50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自分の好きな時に好きな内容を学ぶことができた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

苦手科目は、何がわからないかを把握して、それをどう克服するかになる。自分自身の勉強や学校では、それをきちんと洗い出すことができない、難しいと考える。塾では、個別に会話することで苦手箇所の特定やその解決方法など、勉強のプロが効率よく、正しく教えてくれると思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾は受験のプロであり、いろいろなことを聞き出した方が良い

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

親は勉強を教えることが出来ない。子供のためにできることは、勉強の環境を整えて上げることと、子供だけで受験するのでなく、親も協力しているという姿勢を見せることで、子供のモチベーションを落とさないこと、やる気を引き出すことであると考えている。リビングに勉強出来るよう机やプリンターを配置することで、子供がどこでも好きな時に勉強できる環境を整えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験をするのは子供であり、進路に進むのも子供である。親は合格してほしい為、子供が勉強していない時を見つけては、勉強しろと言ってしまうが、子供はまだ子供であり、集中出来ない時や息抜きも重要である。子供の勉強のペースを把握し、子供を信じて、家庭での勉強を見守ってあげれば良いと考える。

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください