1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 美濃加茂市
  6. 岐阜県立加茂高等学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

岐阜県立加茂高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値54(36859) ECCジュニア出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立加茂高等学校 A判定 合格
2 美濃加茂高等学校 その他 未受験
3 岐阜県立可児工業高等学校 その他 未受験

進学した学校

岐阜県立加茂高等学校

通塾期間

小4

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:実力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

過去問題集を買ってそれを3回くらいやり尽くしたと言っていた。 子ども部屋を数年前に設けて好きなものに囲まれた環境下で勉強が頑張れた。サッカーのクラブ活動も3年間頑張り、3年生の秋には駅伝部にも所属し、勉強だけではなく目標を持って頑張れることをやってきた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればやっただけ自分にとってプラスになっていくこと。無駄なことは絶対にない。などの言葉かけ。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

同じ中学校から過去に何人もの先輩方がこの高校に通って卒業していった。そしてそこからたくさんそれぞれの大学に進んで就職をしている。まだ将来の目標ややりたいことが定かではない子どもですが、道を見つけるきっかけになる言葉を頂いたり、参考になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

本命校には大体の自身があったため。滑り止めは受けていない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校生というたった3年間しかない青春の時間を、学習と部活に励んで将来思い返したときに満足だと思えるように楽しんで欲しい。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ECCジュニア
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,000円以下
中2 週1日 10,000円以下
中3 週1日 10,000円以下

塾を選んだ理由

小学校、中学校と入れるし、中学校から歩いて通える場所。先生も素敵な先生です。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

あれもこれもじゃなしに苦手科目(英語)に重点を置いて勉強をしたほうが効率が良いと思い、ECCジュニアに通ってもらった。周りの仲間にも恵まれ、英語に関しては学校の成績からも見て取れるほどしっかり身になっていた。通っていなかったらきっと酷かっただろうなーと思ってます。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あの頃も話したが、ゴールデンエイジだから勉強したらしただけ身になっていくよと同じことを言いたい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子どもの苦手な教科のプリントをネットから引き出し、プリントアウトし、1枚ずつやるようにしてみた。社会など暗記のものは期末テストでもやっていたが、問題を出して答えるというクイズ形式を取り込んだ。これがなかなかの効果が期待出来た。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強するときはダラダラしない。いつも宿題をするときにテレビを観ながら、こたつに潜ってゴロゴロした状態で宿題をしていたのでそれを辞めることを1番に考えた。本当にダメダメだったので、戻ってもそれを1番にアドバイスします。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください