1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度中学受験

カリタス女子中学校への合格体験記(小4から学習開始時の偏差値55)日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1立教女学院中学校B判定不合格
2カリタス女子中学校A判定合格
3大妻多摩中学校A判定合格

進学した学校

カリタス女子中学校

通塾期間

小4
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研全国公開模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小42〜3時間1時間以内
小52〜3時間1〜2時間
小63〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

入塾当初に一番魅力を感じていた学校へ入学できた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

親主導で学校選び。 女の子なので安全性を最重視、電車一本で乗り換えなしで通えること、混雑しすぎない路線を使えること、この中にある学校の見学やイベントに参加させて、その学校の魅力を伝える。 そこの制服を着て楽しく通うイメージを持ってもらうよう促す。 塾の宿題をやらなければならないので、自然と家でも勉強する時間を取れるようになる。 ただし子供なので、無理なくできる範囲でやらせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来何がしたいか、全てじゃなくていい、なんの科目に一番興味を持って臨めるか考えて欲しい。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

いくら噂で聞いても、実際に目で見てみないと何も分からない。 そこの生徒たちの態度、何を話しているかは本当に重要。 そして先生方の熱意、優しさ、どれくらい親身になってくれるかも絶対外せないポイント。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

目標は高く設定しないとどんどん成績が下がる子も多いと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

我が子は幼かったので、3年後を具体的に想像して頑張ることが難しかったように思う。そのため3年の冬の時点では、ごく身近な、制服への魅力、学校の雰囲気の魅力などもっと伝えればよかったようにおもう,

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週1日20,001~30,000円
小5週2日30,001~40,000円
小6週4日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

要求されるものが高すぎない。また受験直前の6年生の授業で、みんながとても楽しそうに笑ってたことが決め手。おっとりした娘には無理し過ぎず通えそうな、ちょうど良い空気感ではと思った。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

毎日しなければならないことを淡々と続けることは案外大変なこと。 それを当たり前にできるようになったことはとても良いことだと思う。 ちいさいうちに身につけることはとても重要。 その上で宿題や問題集を自分で計画を立てる、少しずつこなせるようになった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾日能研プラネットのユリウス
科目
  • 国語
  • 数学(算数)
金額月額20,001~30,000円

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと子供に寄り添って、博物館に行くなどして一緒に楽しく学ぶ機会を持てば良かった。

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかくきちんとして生活リズムを崩したくなかった。 そうしたことがめちゃくちゃになることで、受験どころか健康な心身の成長を阻害されることを最も心配していたので。 大事に考え過ぎて、本番を乗り切れなくならないよう気を遣った。 そのせいか本人はかなり呑気に過ごせていた。。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

きちんとした生活リズムはもちろんのこと、日常生活の中での学びの場をもっともっと意識して、さまざまな経験をさせれば良かった。 我が家はのんびり娘の性格に合わせた受験だったので、ただただ問題集に向かうばかりでなく、たとえば料理しながら科学について話すなど、リ。遊び半分で学習し、気持ちを落ち着かせる時間を設ければ良かった。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
安全対策5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

先生方は経験豊富な年代の方が多く、相談もしやすい雰囲気です。 また、受付のスタッフの方も優秀で、電話でお願いする事務仕事を漏れなく速く遂行されるので、大変助かりました。

スタッフの対応

子供を二人通わせましたが、一人目の時に比べてオプション授業がとても増えていて、本来の月額料金にプラスするものが多いと感じました。

日能研プラネットのユリウス の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近く、コンビニからも近かったので小学生にとっても通いやすい印象であった。しかし同じ建物内に居酒屋とカラオケが入っていたので受験生にとっては少し癪に障るところがあった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください