1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 日本大学豊山中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

日本大学豊山中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値48(3715) 東京個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学豊山中学校 A判定 合格
2 京華中学校 A判定 合格
3 獨協中学校 その他 未受験

進学した学校

日本大学豊山中学校

通塾期間

小5
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

無事合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に通うまでは問題集を使い定期的に模試を受けることによってメリハリをつけた。勉強い興味がない為、偏差値よりも通いやすさ、学校の落ち着きを重視した。コロナ過で見学はなかなかできなかったがこまめにHPをチェックし行ける範囲で参加。それによって受験するイメージ、入学後のイメージを作っていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しないようにゴールまでのイメージをもっとしっかり作ること

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

志望校の件では塾は、あまり役に立たなかった。マンモス校より小さな学校のほうがあっているとほかの学校を進められた。(塾に勧められた学校より偏差値の高い学校に入ることになった。)自分たちで情報誌や学校のHPを調べた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

入学後に熱心に勉強するとも思えず、高望みしなかった。チャレンジ校を受けて本命に落ちても困るのでチャレンジ校は設定しなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値についてどう思うのかよく考えてほしい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
合格者インタビュー(4) 口コミ(83)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週3日 わからない

塾を選んだ理由

6年生からなので集団塾には行ってもついて行けないだろうと思った。丁寧に見てほしかった。駅から近かった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

社会が一番悪かった、が、教えてもらって興味を持ったのか、一番安定した成績をとるようになった。ただし首都圏模試しか受けていないので、本人の集中力によって上がり下がりがあったが、塾ではテストや模試は無いのでいったいどこまで理解しているのかは正直わからなかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとよく塾と話し合い、綿密なスケジュールを立てるほうが良い。自宅での学習ももっとアドバイスをももらうこと。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

リビング学習だったのでわからない問題のサポートはやった。計算など一緒に競争して解いたり、一問一答をお互いに出し合った。いわゆる「ゆる受験」のような、余裕のある受験を目指したので睡眠時間、学校の行事、家族旅行等は時間を取った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

イライラしても結果は多分同じなので子供が気持ちよく勉強できる分、イライラしないほうが得。難しい問題集は必要ないので基礎的な問題集を何度も何度もしっかりやること。それは塾にもはっきり伝えた方がよい。この志望校なら不安に思わずきちんと家族旅行の時間などを取ってメリハリある生活ができると思う。

塾の口コミ

東京個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください