1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立百合丘高等学校への合格体験記(小6から学習開始時の偏差値56)臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立大和西高等学校B判定未受験
2神奈川県立百合丘高等学校A判定合格
3麻布大学附属高等学校B判定合格

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:臨海セミナーの模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中22〜3時間1時間以内
中31時間以内1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

合格したのでよかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

習い事をしながら通塾すると 曜日がかぶる ただ、補修や自習室を使い勉強をする環境はあった 周りにも感化され、勉強に取り組んでいた 結局は時間の使い方を覚える場所なので、習い事があろうが空いた時間をどう使うべきか学んでほしい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験する高校にはいろいろな魅力が探せばあると思う。一緒になり、そこに行きたい!という気持ちにさせたい

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

受験に関する情報を提供する講座を開いてくれた。 中学校での説明では足りないと思うし 親も受験モードに入るよいきっかけだったと思う 塾に貼り出された合格者の名前と学校名も 親には影響があると思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

経験より

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私立は3科目であり、場合によってはチャレンジしていいかも

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる
口コミ(110)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日20,001~30,000円
中2週2日30,001~40,000円
中3週2日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

友人がいたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

優秀な友人に誘われて同時に入る。 一年生の時はその友達とよく勉強していた 二年生になると、ダンスを再開して 塾通いとぶつかるようになる 友人に分からないことは聞きながら勉強をしていた 三年生は 友人、上級者コース 子供は普通コースでクラスがバラバラに それでも、頑張って通塾できた

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くに5教科勉強する

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

背中を見て欲しくて居間でわざと勉強したが効果は不透明 ただ、勉強とは学生だけがするものではないと分かってくれたと信じている 勉強しなさい!とは意図的に言わなかったが本当にしなかったので 弟達には良く言う事にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

参考書や可愛い文房具を買い与えるなど人参作戦をしても良いかもしれない 試験結果で洋服を買い与えるなど お菓子を買い与えたり、好きなご飯にしたり 家族で貴方を応援しているよ!と無言のプレッシャーを与えても良いと思う

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部 の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

生徒の質問に対して丁寧に答えてくれる。

スタッフの対応

料金に特に不満はない。妥当であると考える。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください