1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 近畿大学
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

近畿大学への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(37471) KEC個別・KEC志学館個別出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 近畿大学 B判定 不合格
2 近畿大学 A判定 合格
3 摂南大学 A判定 合格

進学した学校

近畿大学

通塾期間

小6
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1時間以内 1時間以内
高2 1時間以内 1時間以内
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

日本史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

学部は違えど第一志望の大学に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

行きたい大学を決めてからは偏差値などは気にせず合格に向かって、やるべき事を考え予定を組み受験勉強をしていた。 勉強時間もはかり書き残すことで、やるべき事をどのペースで勉強できるか自分で確認しながら勉強を進めていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日本史を早くコツコツ地道に積み重ねるべき

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

パンフレットや大学が発信しているホームページもだが 学部でどんなことを学ぶが分かりにくかったが学部ごとに説明されているYouTubeがかなり分かりやすく参考になった。 このYouTubeで志望学部を決めることができた。 活字で読むより断然、分かりやすかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

高くセットすることで学習意欲が高まった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くはじめるべき。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

KEC個別・KEC志学館個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 教科ごとの担任講師が、チームで生徒を支えてくれる
  • 成功体験の積み重ねで自信を育み、最適・最短ルートで志望校合格を目指せる
  • 授業日以外でも自習室を活用して、勉強に集中できる
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 20,001~30,000円
高2 週1日 20,001~30,000円
高3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

小学生時代より通っていたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾することで、周りに同じ立場の受験生がいることで励みになったり、自分の学習意欲を見つめなおすことができました。 自分より頑張ってる人を見ることで焦りを感じる事もあったが結果、頑張る意欲がでた。 1人で自宅で勉強していたら悪いマイペースになってしまっていたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スタートを早めるべき

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

考えたスケジュールで勉強を進められるように食事の準備時間だったり勉強以外の生活時間を優先してあげるように努めました。 また、テレビなど╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !め音を下げたり見るのを減らして勉強の邪魔にぬらないようにした。 気分転換として食事中にテレビを見れるように、その時は優先していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自宅で勉強していると、ついつい休憩時間が長くなったりして勉強時間がズレて夜型になったりしていたので塾の自習室の活用を増やしても良かったのではないかと思います。 スマホを見てしまうと長引く傾向があるので自室に持ち込まないようにしても良かったかもしれません。

塾の口コミ

KEC個別・KEC志学館個別 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅前にあったので、学校に帰りにもよれるし、自宅からもバスでも自転車でも通えて夜でも明るい道だったので安心して通わせられた。 また、都会ではないので遊ぶようなところも近くにないのがよかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください