神奈川県立横浜翠嵐高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(37491) 臨海セミナー 小中学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 中央大学附属横浜高等学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 日本大学高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校通塾期間
- 中2
-
- 臨海セミナー 小中学部に 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
クラスメイトがいたおかげで、ライバル心に火がついたようで、勉強を自ら進んで計画的にやるようになった。正月特訓なども、自ら参加したいと親に打診し、自分の模試の結果から必要な勉強の重要性を理解してくれたのがよかったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学2年の後期の成績が内申に関わるため、最後の最後で点数が足りなかったので、不安材料が残ったのが残念。そのためにギリギリで英検を受けたりもした。中学1年の3月から動き出すべきだったと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
学校見学には行ける範囲で行ったが、結局本人は友人達との切磋琢磨の末に高いレベルを目指すことにしたらしい。中学2年の時点では、行けるところで良いと思っていたのが、頑張って上を目指すスタイルに変化したのも、成長だと思っている。親目線では、入学後も大変そうだが、本人が選んだ道なのだから心から応援したいと思っている。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
成績はやる気次第で上がっていく。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学1年の時点でを漢検など落ちても良いので、試験に慣れておき、内申のためにも英検準2と漢検準2は早いうちにチャレンジしておくべきだった。内申の加点としては1点だが、それが併願高のレベルを分けることもある。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
息子が友人達から情報を得て、自ら行きたいと言ってきたので通わせることにした。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校のクラスメイトがいたせいもあるが、模試の結果を競い合うスタイルでを頑張れた部分は大きいです。塾がすぐに模試の解き直しをやってくれたのも、やりっぱなしになりがちな息子にはよかった。おかげで振り返る習慣、次はミスをしないように細心の注意をするようになり、得点はあがっていった。振り返りは大事だと思いました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
イライラすることもあったけれど、親は見守るしかないので、無理のない範囲で送迎や食事に心を砕くしかないなと感じた。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
下の子供には可哀想だったが、感染症が流行しつつあったので外出を控えたり、自宅で過ごすようにした。ストレスも溜まっているようだったので、「勉強しろ」とか不安になる言葉は一切発しないようにして、家族が和やかに過ごせるように心を砕いた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
感染症にかからないように、年末から家族全員外出を控えました。夫にも飲み会は控えるようにしてもらいました。睡眠をよく取れるように乳酸菌飲料を用意したり、食事に気を使ったりした。本人を信じて、ゲームやスマホなども好きにさせました。好きにさせるとちゃんと自分で納得して、勉強の時間も考えてとっていました。そもそも、両親共に勉強は量よりも質だと思っていましたが、結果的には量も質も本人はこなしていました。
その他の受験体験記
神奈川県立横浜翠嵐高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 小中学部 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあって夜でも明るく通いやすいです。同じ学校に通う同級生も多く通っており、行き帰りは同じ方向の通塾性と一緒なので安心できます。自転車や徒歩で通っている子が多そいようです。