1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 神奈川県
  5. 逗子市
  6. 逗子開成中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

逗子開成中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(37590) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 聖光学院中学校 E判定 不合格
2 逗子開成中学校 B判定 合格
3 鎌倉学園中学校 B判定 合格
4 関東学院中学校 A判定 合格

進学した学校

逗子開成中学校

通塾期間

小4
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第二志望に入ることができたため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

実際に学校に赴いて、教育方針や校風を把握することに努めた。教員の話を聞いたり、生徒の雰囲気を実際に見て感じることで、偏差値以上のことを把握することができ、志望順を決めやすかった。強い動機を持つことが難しい中学受験において、学校に赴くことは子供にとっても大きな動機づけになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

実際に学校に行って志望校を決めること。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学園祭や学校説明会、オープンキャンパスなどを活用して、実際に学校に赴き、教育方針、生徒の雰囲気、校風を把握した上で、志望校を決めた。実際に見ることで、通学イメージがつかみやすくなった。特に学園祭では、勉強だけでなくクラブ活動の充実度や子供の好きな分野のクラブの有無などを事前に把握することができ、志望校選定において重要なインプットとすることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標は高く持つことを目指した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理だと決めつけず挑戦してほしい。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 わからない
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自身も過去に通っていたため良い印象があったため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

非常に授業後のサポートが充実している塾であったため、授業以外でのやるべきことが把握しやすかった。また、担当の先生とのコミュニケーションも取りやすく、細かいことでも相談しやすかった。それにより、結果として勉強することを習慣化することができた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どんどん先生とは会話して決めてほしい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

水泳教室にも当初通っていたが、受験期の通塾開始に伴い休止した。また、夜の寝る時間を変えずに生活リズムを保つことで、睡眠不足を防ぎ、勉強の能率を落とすことなく受験勉強をすることができた。それは入学後の生活習慣にも引き継がれており、現在もテスト前でも徹夜などすることなく過ごせている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり、睡眠時間の確保か勉強の能率アップに直結していると思うので、無茶のない持続可能な勉強の習慣の獲得を第一目標にするべきである。寝る時間をあらかじめ決めて、決めた時間にしっかりと寝ることが肝要である。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください