1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度高校受験

東京都立保谷高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値45)栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京都立保谷高等学校A判定合格
2明治学院東村山高等学校C判定合格
3杉並学院高等学校C判定合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾のテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中23〜4時間1〜2時間
中33〜4時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

受験した高校すべて合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

先生の指導に従い、塾の自習室を使って塾が始まる前には勉強をしている様子でした。また、塾が休みの日も自習室や図書館を利用して勉強したり、自発的に勉強する姿勢が見られるようになりました。塾の先生方のすすめがあったからこそだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾からは様々アドバイスを頂きました。ましてや、家庭にとって初めての高校受験生だったので、受験情報からわからないことだらけでした。しかし、塾のベテランの先生は高校受験にとても精通していて、さまざまアドバイスをいただきました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

勉強するため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート
口コミ(146)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日20,001~30,000円
中2週4日30,001~40,000円
中3週5日以上40,001~50,000円

塾を選んだ理由

評判いいから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通って勉強することによって、家での誘惑がなく、自発的に勉強する環境を整えることができました。また塾に行っている同じ高校の子とも一緒に塾に行ったりして、励ましあったり、ときには競い合ったりして、いい環境だったと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

子どもが塾などで一緒に勉強をしていたので、こちらも子どもの熱意に答えるべく、夕ご飯等の時間を子供が塾に行く時間に合わせて作ったり、また帰りが夜遅くなってしまうので、特に天気が悪い日などでは塾まで車で迎えに行きました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ご家庭でも、特に受験生になるとテレビの前でゴロゴロしていたりするとつい勉強するように言いたくなります。しかし栄光ゼミナールは、塾でとても勉強する環境を作ってくれるので、こちらが不要にカリカリすることなく見守ることができました。

塾の口コミ

栄光ゼミナール の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください