1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 愛知県
  5. 名古屋市昭和区
  6. 中京大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

中京大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(39223) 佐鳴予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜国立大学 D判定 不合格
2 中京大学 A判定 合格
3 大阪教育大学 C判定 不合格

進学した学校

中京大学

通塾期間

高2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

自分のほぼ希望していた大学に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

サッカーをやる為に選んだ高校だったので高校生活はサッカー中心で動いていました。なので部活が終わってからすぐに塾へ行き、家に帰るのは23時でした。大変なように見えますがむしろ限られた時間の中で動く方が集中して勉強できたようで効率よくできていたように思います。周りの友達も同じような環境で頑張っていたのでいい刺激にもなっていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最後の最後まで諦めずにコツコツやれば絶対自分の為になる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

私達の受験した頃とは全てが変わっているので、下手に口出しができず本人も初めての受験で初めは戸惑っていました。でも塾の先生や先輩方なたくさんの情報を与えて下さり、息子もたくさんの選択肢の中から受験校を選ぶことができました。ネットの情報も大切かもしれませんが近くにいる経験者の話はとても為になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジは自分の実力より上を狙うべきかなと思ったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どうしてその大学に行きたいか良く考えてから決めること

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
口コミ(70)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週4日 20,001~30,000円
高3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

高校から近くだったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通うまでは自分から勉強をする事が少なく感じてたけど塾に通うようになって周りの友達の頑張っている姿をみて、自分もやらなきゃという危機感を感じたようです。結局家族がいくら口を出しても本人がやる気にならなきゃ身にならないのかなと思います。そう言った点からも、塾の存在は大きかったように感じます、

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りの意見に惑わされないように

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家で勉強するときは、なるべくテレビや音楽といった雑音が聞こえないように気をつけました。後、毎日勉強漬けだと息が詰まってしまうかなと思い、時には勉強をやめさせました。と言ってもすぐ自ら机に向かってましたけど。「やらせる」のではなく「やる」が我が家のやり方でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本番になると体調を崩すタイプなので、とにかくプレッシャーを与えないように気をつけました。なるべく受験前の生活と変わらないように規則正しい生活を心掛けました。後、親が変に知識を持ってしまうと口出ししてしまいそうだつたので塾の保護者会などは出席しませんでした。

塾の口コミ

佐鳴予備校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。

スタッフの対応

かなり話しかけやすく、若い先生なども多い

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください