1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度中学受験

桐蔭学園中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(39859)栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1桐蔭学園中学校A判定合格
2横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校C判定不合格
3横浜国立大学教育学部附属横浜中学校C判定不合格

進学した学校

桐蔭学園中学校

通塾期間

小5
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:模擬試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小4通塾していない1〜2時間
小52〜3時間2〜3時間
小62〜3時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

第一希望の学校に合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

まずは現段階の実力はどうかにかかわらず、本番と同じ問題を3年からよねん以上解いたとき終わった後に間違ったところとできたところを確認し、間違ったところについてはノートにまとめていた。その上で自分の得意分野、苦手分野を把握して、そこから問題集を買って勉強していた。このほうがよかったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

これから辛い日々もあるかもしれないけど、その中で楽しみや自分の成長を感じられないようにしながら一緒に頑張っていこう。辛い時は遠慮なく言ってほしいし、息抜きも必要だからその辺は一緒に考えていこう。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見学に行くと、学校の雰囲気や制度の壁見える景色駅からの距離の全てが鮮明に思い浮かべることができるので、実際に現地に行くと言うことが全てだと思う。その上でモチベーション上げて仲間勉強一生懸命やっていくっていうことが大事だと思うので、学校見学等がとても良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

志望校記載一覧の通り

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供への声かけは丁寧に行っていかないといけない。親の気持ちでなく、子供の気持ちに寄り添った声掛けが絶対に必要。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート
口コミ(146)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4通塾していない通塾していない
小5週2日30,001~40,000円
小6週3日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近くにあった有名な学校だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に行くまではなかなか自分で学習をしなかったが、塾に行ったことによって勉強する習慣がついたと思う。その理由としては、自分以外に一生懸命頑張っている人が近くにいると言うことを先生たちが細かくて声をかけてくれたことが1番大きいと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一緒に頑張ろう

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

1日に学習できる時間はスケジュールをしっかりと出ると限られていることがわかるので、この時間だけはしっかり机に向かうと言うことを一緒に考えたい。その上で勉強する時間を明確にすることで、この時間は遊ぶ時間にしようと言うことも併せて確認できるので、スケジュール作成がとても良かったと思ってる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での学習については、周りの協力も必ず必要なってくる。学習をするスペースを1カ所ではなく、昔は作ったことが大事だと基本的に行う学習を行う場所、また少し後リラックスをして息抜きのような形で学習する場所、それを家族との協力のもと一緒に考え付くってことが非常に大事だと思う。その辺は家の様子が違うと思うので確認をしてやってきた。良い

塾の口コミ

栄光ゼミナール の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください