1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 相模原市南区
  6. 東海大学付属相模高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

東海大学付属相模高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(40202) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 法政大学第二高等学校 D判定 未受験
2 東海大学付属相模高等学校 C判定 合格
3 藤嶺学園藤沢高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾指定の統一模試で名前は覚えていない。

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

大学付属高を希望していたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

私立高校の大学付属校が希望するでしたので、内申も重要だと思いました。そこで子供ともよく話し合って学校の内申点を上げることに大事に考えました。 委員会活動や体育祭なども積極的に参画しましたし、授業態度や提出物もチェックして評価が下がらないようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日々の学校生活もしっかりすること。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

雑誌やネットなどで調べたけど、一般的にはコメントは悪いことが書かれていることが多く公平に書かれているのかわからないと思い、オープンキャンパスや説明会、部活体験などに積極的に参加しました。結構、学校生活などをぶっちゃけで教えてくれる生徒もいて参考になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

まずは行きたいかどうかを優先して安全校を抑えにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

3年あるか行きたい学校なのか。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(110)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

駅から近く周りの人も通塾して評判ぎ良いところ。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

本人が周りの環境に流されやすいので、集中力が切れないように、緊張感もあり基礎からしっかりしたとした指導をしてくれる塾を選びました。本人もしっかりやってくれました。同級生に相談したりしながら楽しく勉強に取り組んだのが良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

流されずにしっかり取り組むこと。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人は周りの環境に流されやすいのでテレビやネットなどを見れないように環境を整えたり、周りをテレビは見ないとか合わせました。また特に効果があったのは、図書館に送って勉強をさせたことです。中央図書館とかではなくて小さい地元の図書館が良いと思います。集中しやすいようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族はあまり意識せずにいつも通りに生活をしたり接したりしました。学校の話題や部活などの話も本人が話し出したら聞いてあげてストレス発散もさせました。 また週2回ぐらいかな、たまに身体を動かしてストレス発散も忘れないようにしました。 とにかく勉強は教えられないのでストレスがたまらないように発散する手伝いに注力しました。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

大通り沿いにあって夜でも明るく通いやすいです。同じ学校に通う同級生も多く通っており、行き帰りは同じ方向の通塾性と一緒なので安心できます。自転車や徒歩で通っている子が多そいようです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください