1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 杉並学院高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

杉並学院高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(41721) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立墨田川高等学校 D判定 不合格
2 杉並学院高等学校 C判定 合格
3 岩倉高等学校 A判定 未受験

進学した学校

杉並学院高等学校

通塾期間

小3
  • 日能研 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小5
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一志望に落ちたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

本人にやる気がなく、親が学校を探して、見学に行った。本人的に(偏差値が低いため)高校受験は間に合わないと言う気持ちがあった。併願優遇が可能な高校にはあまり魅力を感じず、最終的に、塾の先生が勧めた、杉並学院が気に入り、併願優遇をした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

アドバイスしても、本人にやる気が無さすぎて、過去に戻っても意味がない。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の先生から、高校の雰囲気が良いと聞いており、現在入学して、学校生活をとても楽しんでいる。ただし、生徒たちは勉強をする雰囲気ではなかった。高校に入ってから頑張るつもりが、結局、良い大学には行けなさそうな雰囲気。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジしたかったが、出来る高校がなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親が頑張っても意味がない。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(2572)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近所で、友人も通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

ギリギリまで、塾に通わずに遊んでいた。反抗期で家にいてもゲームばかりしていたが、入塾後は毎日自習室に通い、親の気持ち的に楽だった。最後だけやる気を出していたが、もう間に合わなかった。あと、半年早く通っていたら合格していたと思う。春季講習から通うのがお勧め。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 日能研

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親が頑張っても意味がない。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

家ではわからない時に、元塾講師の親が教えた。塾では先生が忙しかったため、優秀な友人に教えてもらっていた。塾では優秀な子供が優先されていた。塾と併用して、進研ゼミも受講していたが、本人が全くやっていなかった。。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく、やる気を出すように声がけをした。いつでも、美味しいご飯が食べられるように本人の好きな物、スイーツなどを常に用意していた。YouTubeを活用して、親と一緒に問題を解いたりしたが、本人にやる気がなかった。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください