秋田市立飯島中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(41900) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 10,000円以下
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 秋田市立飯島中学校 | 入試無し | 入試無し |
2 | 秋田市立土崎中学校 | 入試無し | 入試無し |
進学した学校
秋田市立飯島中学校通塾期間
- 小6
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
学習の習慣がついた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
こどもの学力が怪しくなってきたので家族で相談して塾に通うことにしました。週一回の通塾でしたがだんだんと自分でやる気になってきたようで休みの日も学習に取り組むようになってきました。習慣というまではまだいかないのですがやる意志が見られるようになったのですごく嬉しく思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力なり
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
年上のこどもを持っている友達に相談したところ学習の習慣づくりがとにかく苦労したということだったので中学校の生活の様子や部活の雰囲気、塾に通いながらのこどもの様子について教えてもらいました。とても参考になり助かっています。持つべきものは友達ですね。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しない
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
雰囲気がよい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手分野を少しずつではありますが克服できてきたように思います。そのおかげか学習が楽しくなってきたようで塾の宿題などもすすんで取り組むようになりました。以前は好きな科目だけやって終わりだったのですが、いまはまんべんなくやっています。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力なり
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
家族会議をしてこどもが勉強に取り組めるようにスケジュールづくりをしました。普段の日と休みの日とそれぞれ丁寧につくり家族で共有することができました。父も参加したことが子供にとってはプレッシャーでもあり良かったと思っています。今もやっています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族一丸となって取り組むことが大事だと思います。父親も兄弟も全部まきこんでやるもこどものやるきも違ってきます。高校受験に向けて長い道のりではありますがゆったりときにはひと休みしながらも頑張っていくのが良いと思います。
その他の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。