1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 中村中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値39の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

中村中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値39(42256) 進学個別指導のTOMAS(トーマス)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
39
受験直前の偏差値
39
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中村中学校 A判定 合格
2 麹町学園女子中学校 A判定 未受験
3 武南中学校 A判定 合格

進学した学校

中村中学校

通塾期間

小5
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に無事に合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の自習室を主に利用していました。家では、なかなか集中できない環境だったので、塾の個室を利用して、塾の宿題や学校の宿題をこなすようにしていました。わからない箇所などがあれば、直ぐに先生に教えていただけるので大変助かりました。また、塾友などと励まし合いながら、受験という壁を乗り越えたことが出来たのは、この先の力になったのではと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大変な道かもしれないけど、大きな一歩となる。頑張るしかない。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

パンフレットでは見えない、学校の生の様子が見られたこと。先生方の生徒に対する姿勢や学校のあり方、方向性などを聞ける事ができました。また、実際に行ってみると、学校までの道のり、環境などがわかったので良かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

落ちる体験は要らなかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夢への一歩

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(1361)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 50,001~100,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

個別なので、きちんと苦手なところ、克服すべきないようをみてもらえました。先生方がプロなので、教え方がよく、子供もしっかりと聞いていました。特に苦手だった国語は、少しずつ内容を理解出来らようになり、ポイントの捉え方なども教わり偏差値も伸びていきました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張ったね

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

習字や体操など、学習塾以外の習い事は、一旦休止しました。体力、精神的にも、うちの子の場合は、学習だけでぐったりしてしまうので、食事や睡眠などの面で体調を崩さないように気を配りながら受験日まで頑張ってきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コロナ禍だったので、何とか受験までコロナにかからないように、人混み さけたり、家庭内感染などか起こらないように、手洗いうがいはもちろんの事、消毒などを徹底して気をつけていました。また、本人の免疫を高めるような栄養をとったり、睡眠不足にならないよう早目に寝るように心がけました。

塾の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください