埼玉県立浦和第一女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値67(42291) スクール21出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 67
- 受験直前の偏差値
- 69
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立浦和第一女子高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 淑徳与野高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 星野高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
埼玉県立浦和第一女子高等学校通塾期間
- 中3
-
- スクール21に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本当に行きたい学校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
受験生だからといって特別扱いをするわけでもなく、家庭での手伝いや自分自身で用意したりするものについては自分でやらせるようにした。中3の12月まで塾に通った経験がなかったが、そこまで学校の授業を大切だと思い、学校の授業やワークブック中心でコツコツ予習復習ができていたため、入試の直前に塾には行っても、すぐに自分のペースで学習することができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自信をもってがんばれ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり自分が3年間通うわけなので、実際に学校にお邪魔して生徒さんや先生方の雰囲気、学校生活の雰囲気を感じたりすることが大切だと思いました。実際に子ども本人は説明会や授業見学などでモチベーションを上げていったようなので、ぜひ何度か足を運んだ方がいいと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
中3の12月まで通塾していないので、あまり偏差値など気にせずに行きたい学校を選んで受験したので詳しくは分かりませんが、中学とは違い、同じレベルの生徒が集まる高校ですのでそれに見合う高校を選びました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
第2志望以降で、行く気がない高校は選ぶな
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
オンラインによる埼玉県立御三家コースがあったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
中3の12月まで塾に通ったことが無かったので、中学校の授業の予習復習をとても大切にしてコツコツと学習することはできていたが、ベネッセのチャレンジタッチを本当にがんばっていた。埼玉県立高校の学校選択問題という特殊な対策が必要なので入塾した。良かったのはその解き方や問題傾向などを学び、いわゆる受験テクニックを身につけることができたこと。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい高校に入れるだけの学力をつけろ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
テレビの音や笑い声などは極力本人に聞こえないように気を使うなどした。 本人は集中できていたようでがんばってくれました。家の手伝いなども普通にやってもらい、受験生だから特別扱いをしなかったので自分のことは自分で行って
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく、受験生だからといって家の手伝いをやらせない、とかやめたほうがいいです。それも含めての受験だと思います。また、塾任せにしていませんか?私は、本当に高いレベルの子は学校の授業の大切さを知っていますので、学校の授業もよく聞いて参加しています。塾だけに任せている子は無事に高校に合格してからが大変だと思います。
その他の受験体験記
埼玉県立浦和第一女子高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクール21 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄りである東川口駅から徒歩数分で、自転車を止める場所もあり、アクセスはとても良かったです。大通りに近く、周りも車や人通りが多く、お店や明かりも多く、小学生でも気軽に通いやすい場所で、治安はとても良かったです。