神奈川県立横浜翠嵐高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(42546) 臨海セミナー 小中学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 朋優学院高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 中央大学附属横浜高等学校 | A判定 | 合格 |
4 | 桐蔭学園高等学校 | A判定 | 合格 |
5 | 早稲田佐賀高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校通塾期間
- 小6
-
- 臨海セミナー 小中学部に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望に合格できたので大変満足しています。1年生の時にはとても受験することも考えていなかった学校に入学することができました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
合否を左右する特色対策は塾でしかできなかったので、塾で過去問や特色対策の授業を受けたことは良かった。 内申点を確実にとるために1年生から定期テストや提出物に注力した。 私立高校の内申確約を取るために、英検準2級を中学2年生の秋に合格することを目標にたて、中1から英検3級に取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
将来の目標を定めて、それに向かって逆算して計画を立てて頑張ってください。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
コロナで高校見学に行くことが出来たのは3年生になってからでした。学校説明も人数制限があり、予約が出来ず参加できなかった学校もありました。文化祭なども全然行くことが出来ない中、塾からの情報はとても貴重でした。中学校はほとんど進路指導してくれないので、塾通いは必須の地域だと感じました。 塾の特待生になっていたため、第一希望の公立の他、指定された私立高校2校を受験しなくてはいけなかったので、受験する学校数は増えました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理して入学するよりも能力に合った学校が良い
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
実際に足を運んで学校を見学してください。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
家から歩いて通える一番近い塾だったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
家ではほとんど自分から学習することはなかったので、塾に通うことで受験勉強をすることができた。塾の教室内で切磋琢磨する友人に恵まれたことはとても良かった。 学校の宿題と塾の宿題に追われてとても大変だったと思うが、よく頑張っていた。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早寝早起きしましょう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾中心の受験だった。 スマートフォンをみていると、勉強をしなくなるので、使用する時間に制限をかけた。本人は不満だったようだが、効果はあったと思う。 コロナで休校や分散登校になった時は、生活リズムが崩れないように学習時間を確保するために家族で規則正しい生活をするように心がけた。1年生のコロナで登校できない時期にしっかり学習できていたことは大変良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早寝早起き。バランスのとれた食事。規則正しい生活。当たり前のことを当たり前に実践することが大切。勉強ばかりだと息が詰まるので、1泊旅行や推し活なども楽しんだ。 受験直前は、中学校を休んで家庭学習をする方や塾の自習室へ行く人もいたようだが、我が家は受験前日まで毎日学校へ通った。結果としては、学校を休んでいた生徒よりもきちんと学校へ通っていた生徒の方が合格率が高かったようだ。
その他の受験体験記
神奈川県立横浜翠嵐高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 小中学部 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあって夜でも明るく通いやすいです。同じ学校に通う同級生も多く通っており、行き帰りは同じ方向の通塾性と一緒なので安心できます。自転車や徒歩で通っている子が多そいようです。