1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

七尾市立七尾東部中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(43270) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 七尾市立七尾東部中学校 入試無し 入試無し
2 七尾市立能登香島中学校 入試無し 入試無し

進学した学校

七尾市立七尾東部中学校

通塾期間

小6
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 2〜3時間
小5 通塾していない 2〜3時間
小6 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

なし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

小学校でも、毎朝決まった時間に登校するとか、明日の授業で必要な教科書や道具を前日のうちに準備しておくとか、教わった内容をノートに記録し、それを読み直して記憶に定着させるとか、テストで間違えた箇所を先生に教わって正しく理解し直すとか、音楽、図工、体育の授業で手の動かし方、指の動かし方、身体の動かし方を、正しく出来るまで練習するとか、クラスメイトとの会話の内容を理解して適切な受け答えをするとか、実践的能力の基礎を学習する機会は多数あります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

無理に志望校を変えさせても、その後ずっとそのせいにしてやる気をなくす、親に八つ当たりするようになるかもしれません。 またそういうお子さんほど、浪人したら自分はできるようになるという甘い期待を抱きがちです。 たとえば前期は第一志望でもいいけれど後期は確実な所に出すとか、私大を滑り止めで抑えてだめだったらそちらにするというような妥協案は無理です

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

なし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
口コミ(104)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

なし

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

②教えてた側ですが伸びた子はほぼ居ません。結局当人がやるかやらないかで個別指導は聞かれたら教える。苦手なポイントを見つけて克服するのに解くべき問題、身に付ける考えを教えるというのが教える側の仕事なのですが個別指導はそもそもやらない子がたどり着くところなので「なんでこんなところ通ってるの?」と言う子しか通ってません。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

その模擬テストを主催している大手の塾によると、適性検査も作文もコツがあって、受験に本気な子ほど早くから対策を取っている・・・とのこと。 表現力や思考力が問われるので、コツをつかんで効率よく多くの問題に触れた方が勝ちで、そのノウハウや技術は(たくさんのデーターを持っている)専門の塾から取り入れた方が手っ取り早いとのことでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

うちの子は6年生の夏休み明けから準大手の専門のコースに通いました。 夏休みは研修旅行に出かけていて、周りの受験生のように夏期講習や合宿も受けていません。 親としてはかなり焦りましたが、元々しっかり勉強をこなす子・・・ あとは子どもの巻き返しに期待しました。 私も検査や作文の過去問を調べて、ちょっとした時間に何気なく話題にして、議論を重ねたりしました。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください