桐蔭学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(43998) 臨海セミナー 小中学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 桐蔭学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東海大学付属相模高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 相模女子大学高等部 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
桐蔭学園高等学校通塾期間
- 小4
-
- 城南コベッツに 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2
-
- 臨海セミナー 小中学部に 転塾 (集団指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格する事ができた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
いつでも好きな時間に勉強に取り組めるように勉強部屋を作った。また長時間座って勉強するのに適した椅子に買い替えを行なった。 過去問のテキストを繰り返し解いて問題に慣れておき受験に備えた。 吹奏楽部だったので3年生の秋頃まで部活があったが塾との両立をするため送迎を行い移動時間を少なくする事で部活に少しでも長くいられるようにし、勉強時間を確保した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私立か公立か本人の意思が固まった時点で塾の受講教科の見直しをすると良い。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
吹奏楽部を続けたかったので偏差値に合う吹奏楽部が活発な学校を志望していた。そのため説明会等で学校のホールや設備、練習風景の見学や演奏を聞いたりするのは志望校選びの参考になった。 また各コースからの大学進学率や進学先などの細かい情報、放課後の勉強のサポートなどの詳細を説明会に参加する事で聞く事ができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
私立を推薦で受けると決めたので。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
実際に行って学校の雰囲気を知るのが良い。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導の塾に通い、競争心は身に付かなかったが自分のペースで勉強しコツコツやる事が身についたので、受験1年前のタイミングで集団塾に転塾し向上心を持つために選んだ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
宿題が多い事で机に向かわざる得ない事から勉強時間の確保と習慣的に机に向かう事ができるようになった。 学力別にクラス分けされている事で向上心が生まれて、自分の位置も理解することができた。 毎回小テストで不合格だと補修がその日にあり、わからない事をそのままにしないですぐ学びなおすのが力になった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 城南コベッツ |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
定期テスト対策と部活の両立が難しいがなるべく通う事が内申アップにつながる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験で好きな部活を我慢する事がないようできる限り部活に出られるように配慮した。 本が好きなので気分転換に本が読めるように図書館で本を借りていつでも手に取れるように常備するなとした。 こん詰めてしまう事が多かったので間食タイムをもうけるなどして気晴らしできるように心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりに夜遅くまで勉強している時は声をかけて無理させないようにする。 部活を休んだり早退する事をとても嫌がったので、少しでも長く部活に参加できるように塾がある日は学校まで迎えに行き、移動時間の短縮をしたり車の中で食べられる軽食を用意する。
その他の受験体験記
桐蔭学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 小中学部 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあって夜でも明るく通いやすいです。同じ学校に通う同級生も多く通っており、行き帰りは同じ方向の通塾性と一緒なので安心できます。自転車や徒歩で通っている子が多そいようです。