逗子開成中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値46(44962) 臨海セミナー 中学受験科出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 臨海セミナー 中学受験科に 入塾 (集団指導)
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人が精一杯努力していて、本人の限界だと感じたため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
様々な学校に赴くことで、実際の教育の現場や雰囲気、部活動の様子などをしっかりと知ることができた。また、学校側がどのような生徒を求めているか、どのような方針であるかを確認することができ、ホームページに載っていないことも学校の先生に直接聞くことで情報として得ることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校を早いうちから考えるためにも、様々な学校を巡るのが良いと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の教育の現場やその様子、部活動や生徒の雰囲気を知ることができ、親子ともにそのことを踏まえたうえで、どのような学校に行きたいかを明確にすることができるため。また、その志望校を明確にすることが勉強のモチベーションにもつながるため。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
確実に受かるラインの学校から順に受けることで、受験本番のプレッシャーを和らげようと思ったため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
様々な学校を巡り、志望校を早めに明確にし、自分にあった勉強法を続けることが重要です。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く、評判が良かったため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
入塾当初は当然、中学受験なんて考えていなかったため、偏差値は低かったですが、塾に入ってから若干の改善を見せました。しかし、偏差値が3〜5程度上がった辺りで一度停滞しました。その時は少し焦りましたが、自分に合う勉強法を見つけたことで一気に偏差値が10近く上昇しました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値が55以下の段階で停滞した場合には、焦ることなく勉強法を変えてみることが時には重要であると感じました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験直前期以外は特に勉強以外のことを制限することはなく、そのままのびのびと生活させていました。その結果、小学校時代は多少荒れていましたが、中学校に入学してからは非常に落ち着きました。荒れるのは荒れるなりの原因(環境など)があると考えていたので、そこにさらに荒れる原因を追加するのは避けていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の性格にもよりますが、あまり縛り付けることはなく、ムチよりもアメを使った方が勉強に上手く向き合ってくれると思います。具体的には、勉強を何ページまで進めたら、テストをする。テストで8割以上取れていたらその日やその翌日は遊んで良い。などの方法を取ることで、勉強を嫌になることなく楽しいこととして捉えてくれていたと思います。
その他の受験体験記
逗子開成中学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 中学受験科 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。
平均的な相場との違い
大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。