入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 小6から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

秋田市立飯島中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(45493) 個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 秋田市立飯島中学校 入試無し 入試無し
2 秋田市立土崎中学校 入試無し 入試無し

進学した学校

秋田市立飯島中学校

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:突破模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 通塾していない 1時間以内
小6 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

学習の習慣がついたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

高学年のあたりから勉強が難しくなってきてテストの点数が悪くなってきました。自宅で教えるのもげんかいになってきたので塾を利用することにしました。子供のレベルに合わせた宿題や指導のおかげでなんとか学習の習慣がついてきたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続は力なり

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

自宅からは離れたところだったので少し不安だったのですがほかよ親御さんに話をきき、部活動や社会活動にも熱心な学校だということがわかりました。こどもも友達が通っていていきたがったので色々話を聞いて学校をえらびました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理せずがモットーなので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

地道にファイト

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(120)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週1日 10,000円以下

塾を選んだ理由

アクセスがよいから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

昔から理数系が苦手で問題文をあまり読まずに間違えることが多くありました。塾てそのあたりは気づいてくれていたようでまず苦手意識をなくすために理数系の中でも本人が少しできる分野からどんどん伸ばしてくれました。そこから苦手な分野にも少しずつ手を伸ばしています。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

数学は楽しい!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

学習の習慣はついてきましたが土日休みや夏休み、冬休みなどはなんだかだらけがちになってしまいました。そこで家族で協力してタイマーをセットしたり勉強を意識するような環境づくりを頑張りました。ごはんなどもいつもと同じ時間にしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強はこどもがやるものですがそこには親のサポートが必須だと思っています。ここでなんとか習慣をつくることによってこの先も高校受験大学受験なども乗り越えていけるのではないかと思います。ちょっと大変ですが踏ん張りましょう。

塾の口コミ

個別教室のトライ の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください