愛知県立安城南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(47152) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立安城南高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 愛知県立安城農林高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立安城南高等学校通塾期間
- 中3
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問題を整理して、単元別に問題を作成して、10回は繰り返し、繰り返し何度も何度も勉強して、問題を暗記できるまでやり切った。これが安心感につながり、自信をもって、テストに望むことができた。過去問題は、自信に繋がる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
通っていた佐鳴予備校 東刈谷駅前校は息子の志望校に通っている先輩方々が非常に多く、学校の雰囲気、テストの傾向、入学してからの情報がたくさんあるため、息子自身が入学したい気持ちにさせたことがモチベーションとして大きかった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
安全圏を第一志望校とした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
駅前
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強に対するモチベーションに変化が見受けられた。それは、わからない単元は、いままでわからないままに通り過ぎていたのですが、1つ1つ理解できることにより自信につながり、やればできる環境を講師の方々が作ってくれたことが大きかった
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
学校から帰ってきて、どうしても塾がない日は、ダラダラしてしまうため、勉強を開始する時間を決めて、継続して時間を守らせることを徹底させた。毎日のリズムを大切に、継続させることが大切。休憩時間も大切。睡眠 も大切
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく継続は力。毎日のリズムが大切。そのため、1人ではどうしてもあきらめてしまいがちなので、親と一緒に日々のスケジュール管理を行い、1人ではないことを理解させることが大切。受験は一緒にする。夕食の量もほどほどにして眠くならないように配慮する
その他の受験体験記
愛知県立安城南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い