1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 慶應義塾志木高等学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

慶應義塾志木高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値65(48184) SAPIX(サピックス)中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 慶應義塾志木高等学校 B判定 合格

進学した学校

慶應義塾志木高等学校

通塾期間

小4
中1
  • 早稲田塾 入塾 (併塾・集団指導/通信・ネット)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 2〜3時間
中2 3〜4時間 3〜4時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校全部に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾の先生のアドバイスもあり、直前の偏差値にはあまりこだわらすストレスの軽減と体重管理を兼ねて3年生の゙秋の駅伝大会の直前までランニング練習を続け、しかも大会に入賞するというおまけまで付いて勉強とスポーツの両立が出来た

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スポーツは常に続ける

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を複数見に行くことで受験の本や塾や学校の先生の話などからでは知ることのできない情報や雰囲気を知ることができ、また、偏差値の上位の学校の良さを理解することで受験に対する意欲が随分増すことが出来た

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分の評価を安易に下げない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

公立高校の受験もする

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

SAPIX(サピックス)中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 40,001~50,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近所で1番評判が良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾するにつれて過去問の勉強の大切さが身につき、また併塾の先生が弱点を細かく指導したことでいろんな種類の問題に対する対応力が高まった。また、レベルのある程度高く近い生徒たちとの交流で受験意欲が強くなっていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 早稲田塾
科目
  • 数学(算数)
金額 月額30,001~40,000円

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

併塾の重要性をよく認識して早い時期から始める

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

併塾に関しては本来の塾の地理的に近い場所を選び、本来の塾の送り迎えに加えて併塾への送り迎えのための車での待機も行なった。仕事で疲れた親の支援の大変さを子どもも強く感じてくれ、勉強に対する対応意欲が増した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強時間以外には大好きなマンガ本やビデオを見ることでリラックスを取り戻すことが出来るので、勉強からリラックスタイムへの切り替えタイミングは本人の自主性に完全に任せることで辛い受験のプレッシャーからかなり解放することが出来る。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください