熊本県立済々黌高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(48771) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 3〜4時間 | 学習していない |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾で、受験への心構えを教えていただけたと思います。 子供も、塾の先生を頼りにしていた。 クラス分けとかもあり、危機感を持っていた。 それも、本人にとって良かったと思う。 あと、毎回模試がありグラフで一目瞭然だったのも良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早めに数学に向かいあって!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校は、三者面談などで、安全を重要とされるのでこちらも不安になった。 塾で、データーを見せていただけて心強かった。 学校よりも情報量が多くて助かった。 直接子供にも話してくれていて、受験に向けての心構えができていた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
滑り止めは、安全に行きたい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って、上のレベルを狙って頑張ると、自ずと偏差値何上がるのでがんばって。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
お友だちにきいた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
模試が多くて、テスト慣れしていた。 塾での講習などで、長時間机に座ることにも慣れて、当たり前と言う感じになっていた。 クラス分けなどもあり、危機感もあって良かった。 仲間だけど、ライバルという塾での仲間もできていい刺激になったり、情報も共有できていたようだった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | ナビ個別指導学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに行って、わらかないことは、じゅくの先生に質問に行くようにつたえていた。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験が近いた時期は、リビングで勉強することがおおかったので、その時間はテレビも消して、静かに過ごすよう心がけていた。 あと、塾での時間が長時間になる日は、お弁当を持たせたらしていた。 健康管理も、大事だと感じていた。 睡眠も大事なので気をつけていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試の結果なのを家族で話していた。 苦手な科目はどうしたら良いかなどわからないならに、みんなで考えていたように思います。 基本、子供に任せていたがあまりに気を抜いてあるなった思った時は、少し厳しめに言ったこともあるように思います。 夫婦2人でいうのでなく、どちらかは見守ってあげると良かったと反省する部分もあります、
その他の受験体験記
熊本県立済々黌高等学校の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。