巣鴨中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(48973) SAPIX小学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 市川中学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 東邦大学付属東邦中学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 巣鴨中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
巣鴨中学校通塾期間
- 小4
-
- SAPIX小学部に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望不合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
算数、国語、理科、社会の全教科について、勉強するテキストを選択して、各テキストのどこを、何章をいついつやるという日別の計画表を子供と一緒に作成し、それにあわせて勉強時間を確保するという努力を行ってきた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしない計画でないと破綻する。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の先生が親身になって、子供の性格と学習の実力にあわせて、志望校の選択から、その学校の特徴などを丁寧に教えていただいた。通学のほうほうや、勉強時間の捻出方法なども具体的に教えていただいた。結果として、合格した学校はよかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
無理をしないが、妥協もしない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力するという習慣を身に着ける。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
業界でナンバーワン実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
国語が苦手で、とくに記述式になると表現が自分でできないケースが多かったが、問題を大量にこなしていく中で、だんだんと文字数を稼げるようになったと併行して、選択式の 問題にも良い結果がでるようになったと感じる。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自ら発奮して努力する事が重要。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
計画段階から親と一緒に、中期短期の学習計画を立案し、実行可能性を親子で吟味して、計画通りにほぼ実行できたが、何度も復習を重ねないと本当の意味での、対本番試験の実力にはなかなかなっていなかったことがくやまれる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく6年になると勉強以外の時間がなかなかとる事ができなくなって、子供ながらにストレスも溜まって来るので、少しのじかんでも良いから息抜きできることをねん出するのが大切に思う。また好きな食事もストレス発散。