横浜市立東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(49721) 臨海セミナー 中学受験科出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中2
-
- 臨海セミナー 中学受験科に 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
子供の志望できる高校が潤沢に選択可能なまでに学力を上げて頂き、結果をして第一志望へ合格出来たため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
高校受験において受験時の点数と併せて学校での内申点も重要である旨を塾で教えられていた為、学校での成績アップを目指して取り組んでいました。 基本的には学校でのテストは勿論の事、授業時に実施する小テストや提出する物に対しても目を配るようにしていました。 また高校受験に向けては模試や過去問題集を繰り返し実施する事で傾向を学ばせるほか、試験の回答速度アップも図る事でテストの点数アップを目指して実施していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の先生方を信頼して行う事で自分の目指すべき道は開かれると思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
最終的には子供が最も行きたい高校と両親で入って欲しい高校を志望校として選定しました。 それに至るまで子供の学力で行ける高校のホームページや口コミで候補の高校を色分けし、最終的に数校に絞って学校見学会へ参加を行い 子供と含めて志望校を絞るようにしました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
中学校での浪人は避けたかったため確実に受かる事が可能な高校をすべり止め(偏差値-5)として候補を選んでしました。 本命高校以降は塾の模試を基準に選んでいたものの塾の模試は高校受験の偏差値より低く出ると伺っていたので 同等以上であれば多少の余力もあると踏んで考えておりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
内申点を少しでも上げる事で受験が楽になるので学校生活も努力をするようにして下さい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
普段成績を争っている同級生が通っている塾になりますが、その同級生より声を掛けられたのがきっかけで通塾するようになりました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾に通わせた事で大きな変化としては「受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)」になります。 通塾を行った初めての模試の際は全問解く事が出来ずに時間切れとなっていました。 ただ後半の問題の中には子供も解く事が可能な問題も入っており、そこまで辿り着く事が出来ていませんでした。 テクニックを教わった事で模試では全問に対して一通り目を通す事が可能となり、取りこぼしがなくなる事で必然的に結果も上がってきていましたので 個人で行っていた場合はそこまで辿り着けなかったのかと思っています。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問題を繰り返し問題を解くも大事ですが、時間配分も意識して解く事も大事です。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
高校受験において受験時の点数と併せて学校での内申点も重要である旨を塾で教えられていた為、学校での成績アップを目指して取り組んでいました。 学校の試験対策は塾でも行って頂けたため主に提出物の管理を自宅で行うように注意をしていました。 具体的にはその日に持ち帰ったプリントのチェック及び期日の管理を行い期限までに提出可能なようにサポートする事で成績アップにも繋がったと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では本人の意思に任せて勉強をやらせるようにしていました。 色々か方からの教えがあると子供も迷う部分が出てしまう事があるかと思い、基本的には塾での学びを中心にし行わせていました。 従って不明点などあれば塾の自習室を利用するように促し、家庭では息抜きの場として捉え日々の生活を送っていました。
その他の受験体験記
横浜市立東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 中学受験科 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。
平均的な相場との違い
大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。