関西学院大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値62(49795) 開進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 62
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高1
-
- 開進館に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
普通に良かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾で勉強をしていると便こうすることが癖になり、勉強をしていないとなんだか不安になってしまう。こういう気持ちにさせることが塾の別な意味での効果ではないかと思う。意味ありそうでなさそうに思えるのだが、効果は絶大である。結果よければすべて良し。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
興味を持たせるようにすること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
噂を信じるよりも実際の経験者の意見が最も信ぴょう性が高いと思うから。性格に合う合わないことも起きるかもしれないが、それは入ってみないとわからない事なのでとにかく、経験者の意見を最も参考にして塾を選択することがより適切な事だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理はしないでおこう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
背伸びは厳禁です
塾での学習
受験時に通っていた塾
開進館
- 小学生
- 中学生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!目標別のコース設定で学習効果アップ
- 全国でも珍しい小中一貫指導を実現!早い段階からの高校受験合格を目指す
- WEB動画ならいつでもどこでも受講可能!部活動を続けながら受験勉強可能
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 100,001円以上 |
高2 | 週1日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
一番実力が付きそうだから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通うようになってから自分で勉強する癖がつきました。勉強しないと落ち着かないという感触が自分の中で生まれたわけです。いままでは経験しなかった不思議な感覚なので、はじめは驚きましたが、慣れるとすっと勉強体制に履いてる等になりました。とても不思議な感覚です。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
興味を大切に
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供と一緒に勉強したわけではないが、少なくとも子供が勉強している時間は自分も読書なり、自己研鑽なりの学習時間にあてました。それにより子供との時間を共有できるので子供の気持ちがわかるようになるだろうと考えたからです。楽しい時間でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強は苦しいとよく言われますが、自分の時の受験勉強は決して苦しくはありませんでした。自分の子供にも楽しい受験勉強をしてほしくて塾通いさせて、受験勉強時間を共有しようとしました。これで子供も少し墓が楽になったと思います。
その他の受験体験記
関西学院大学の受験体験記
塾の口コミ
開進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
学校のテストで思う様に点が取れないことが続き、受験への不満などもあったので入塾しました。入塾した当時に想定していた高校より偏差値が上の学校の入学することができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
授業ごとに小テストがあり、コードネームでの小テストのランキングが掲載されることもあり、それがモチベーションになりました。