神奈川県立岸根高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(49882) 臨海セミナー 小中学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立岸根高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立城郷高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 神奈川県立横浜南陵高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立岸根高等学校通塾期間
- 中2
-
- 臨海セミナー 小中学部 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
もっと上にいけたかも
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
同じ塾でできた友達や周りのこの影響があって、勉強への意識が高まって行ったと思う 家庭での勉強も増えたし、自ら塾の自習室もたくさん使って通っていた 先生との面談ではその子にあった高校を進めてきてくれたりした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中1から本気で取り組むべき
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
初めての子供で、高校選びやどんな高校があるのかすらわかってなかったけど、その子の性格や雰囲気で合いそうな学校を進めてくれた 文化祭などは日程がかぶってしまう学校もあったりしたので中2あたりから少しづつ行っていった方がいいと思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
塾の先生のアドレス
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中1からがんばる
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
初めの面談で印象よかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校では教えてくれないような受験の色々な事を親身になって考えてくれたり教えてくれてとても助かった 入試当日の流れや時間配分やその他色々なことを教えてくれた 自己採点用にメモすることも教えてくれた 塾のみんなのがんばりを見てやる気がでた
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中1からがんばれ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
塾の先生から子供が家に帰ったらとにかく褒めまくってくださいと言われていたので褒めまくった 家での学習はリビングでやることが多かったからテレビを消したりして家族全員で協力した 塾の帰りが遅くなると車で迎えに行っていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強のしやすい環境にしてあげるために家族全員で協力することが大切だと 思う 体力も必要だし体調管理のためにしっかり栄養のあるご飯を作ってあげる 否定ばかりしないで褒めてあげる ストレスを溜めないようになにかしらのご褒美をつくってあげる
その他の受験体験記
神奈川県立岸根高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 小中学部の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。