昭和第一学園高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(50247) 俊英館フレックス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
その他 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立日野高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 昭和第一学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
昭和第一学園高等学校通塾期間
- 小5
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2
-
- 俊英館フレックスに 転塾 (集団指導/個別指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
成績は上がったけど自宅学習時間が少なかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分の,偏差値を知った上で学校を選びました。滑り止めで私立を併願で受験しました。部活動も豊富で好きな事をやりながら勉強も頑張れる環境が整った学校、家から通いやすいなど色々と考慮しました。通いやすい場所のほうが良いと私は思います。制服が可愛いとか5校くらいオープンキャンパスに参加しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段から少しずつ勉強する癖をつけることがまず大切
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
新設の校舎は倍率がかなり高くなるから避けた方が良いとか、通っている生徒の雰囲気、偏差値はもちろん資格は何級持ってたほうが点数が良いのかなどたくさん教えていただきました。学校の担任から話を聞きたくても聞けないので塾のほうが丁寧に詳しく教えてくれるので良かったです
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジなのでその時の問題の内容が自分の得意な問題なら点数が採れるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
下はいくらでも下げれるけど上は頑張って目指さないと選ぶことはできないから諦めないでまず一生懸命勉強して欲しい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達が通っていて話を聞いたら良さそうだった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
本人が苦手な科目は丁寧にゆっくり得意な科目もペースに合わせ進めてくれました。熱血塾は苦手みたいなので褒めて伸ばす塾だったので良かったです。お友達と同じ塾だと一緒に行けたりするのが嬉しいみたいです。塾に通うと嫌でも勉強する場所なので行けば行ったで頑張って勉強してきました
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | ITTO個別指導学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾は勉強する環境が整っていて気持ちも落ち着く場所です。塾が開校してるときは行くほうがいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
過去問も大切だけど苦手科目にもっと時間を費やしたほうが良いと感じました。得意な科目は点数が採れる分勉強しても点数はあがりません。苦手科目は伸びしろしか無いから点数をかなり上げられるから苦手な科目ほどたくさん勉強したほうが良いと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
音楽を聴きながらなどながら勉強はやめた方がいい。何時までこの科目をやると決めたら集中して勉強して欲しい。当たり前のことをやれないから成績も伸びずダラダラ時間だけが過ぎます。疲れたら10分だけど目をつむるとかメリハリをつけたほうがいいですよ
その他の受験体験記
昭和第一学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
俊英館フレックス の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
私の通学した後者は住宅地の中にあり、隣がドラッグストアとなっているため、一日自習室にいて小腹がすいたときなどにお小遣いでおやつなどを購入していました。