七尾市立七尾東部中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(51560) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 七尾市立七尾東部中学校 | 入試無し | 入試無し |
進学した学校
七尾市立七尾東部中学校通塾期間
-
- 小6
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
よかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校の授業が中々ついて行けなくて毎日辛い日々を過ごしていたが、塾で丁寧に教えてもらってからは毎日生き生きとした生活を送るようになってくれた事が感謝である。学校生活も生き生きとしてくれた様に感じる。相乗効果に当たるのではないだろうか。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校からどのような学校であるかアドバイスをもらった。学校見学会には行けなかったのでとても参考になった。また近くに先輩もいたのでその情報も励みになったと思う。学校からの情報がなければ困ったとおもう。その情報が頼りになった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
なし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
公文式
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
なし
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾の先生を私も何人か頼みましたが、経歴は良くても教え方がイマイチだったり(聞いていて子供も私も眠くなる。。) 褒め上手で、子供を乗り気にさせてどんどん進めていいなぁと思っていたら、先生がいないと全然解けなかったり。。 何人か経験されると、良し悪しの判断ができると思います。 それが塾の強みであると感じた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
子供にばかり勉強を押し付けるのではなく、親も一緒研磨にしている姿を見せることが大事だと思ったので自分も資格の取得や運動する習慣をつけて親も頑張っているんだ!って言うところを見せてあげたと思う。それが相乗効果でお互い頑張れました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校は6年間よく知ったメンバーばかりのクラスだから、逆に、手を上げにくいとか、意見を言いにくいという面もあると思います。塾なら、よその学校の子もいるだろうし、いろいろなメンバーの中なら手を上げるとか、発言するハードルが下がると思います。 そういった事を口酸っぱく言ってきたつもりですね。
その他の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。