神戸市外国語大学への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値50(53182) 公文式出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強する時間を決めて、その時間やるまでは絶対に机から離れないことを頑張った。時間を見ると長いので時計は見ないことを個人的にはお勧めする。また決めるのは勉強時間だけでなく、それに伴う休憩時間もである。そうすることで今は休んでいい時間だと思って休憩出来るのでしっかりリフレッシュできて、その時間内で好きなことをできて少しでもストレスを発散できる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
みんな同じ。だから大丈夫
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり実際に行ってみる以上のことはないなと思った。学校の施設や環境を見られるのはもちろんだが、それ以上に通っている人たちの雰囲気を見られることが1番大きかったと思う。何校か行ったが、今通っている学校が1番生徒の活力を感じられ、純粋に楽しそうだと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
レベルは上がるし、下げることは後でできるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | わからない |
高2 | 週2日 | わからない |
高3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
親が決めた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
小学生で、足し算引き算が苦手で授業についていけなかったことをきっかけに通塾を始めた。そうして楽しく通っているうちに逆に算数が得意科目になった。学校で1番勉強していたと思う。塾に通わなかったら間違いなくそんなことにはならなかったと思う。当時はみんな遊んでいるなか自分は勉強宿題に追われているのが辛かったが、今思えば大きな財産だ。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 秀英予備校 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額わからない |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
学校の授業についていけなかったことに焦って始めた公文が、自分の人生を大きく変えることになったことに感謝している。真面目で完璧主義な性格のために、宿題や教室での勉強を納得できるまで諦めず頑張ったことをよく覚えているし、それを小学生という時期に経験したことが人生の大きな財産になったことは間違いない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族は、学生さんが勉強に集中できるよう、家事など他のことに気を遣わせない努力をして差し上げて欲しい。また受験の状況などは本人が1番分かっている。問題を解いた手応えも、模試のシビアな結果も、本人が1番分かっている。だから周りはそれをうるさく言うものではない。
その他の受験体験記
神戸市外国語大学の受験体験記
塾の口コミ
公文式の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。
秀英予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
通いやすさ、講師の方々の雰囲気、教室や他の生徒の雰囲気がとにかく良かった。明るく元気に勉強を進められていた。家での勉強はなかなか身が入らない娘でしたが、先生やお友達が大好きで、そのお陰で勉強が続けられたのでは?と思っています。 費用も他の塾に比べると安く感じたので助かりました。