共立女子中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(53421) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- わからない
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
実際に合格した学校と自分がマッチしていたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分の家から通える範囲の学校(通学に1時間程度)の私立の学校を探して、そこから自分の偏差値で行けそうな学校をチャレンジ校、抑え校、滑り止めで決めた。学校見学には行っていないが、文化祭などで雰囲気をみた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
覚悟を決めて勉強してください
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
私立の中学となると関東だけでも100は越えていてそこを全てみるのは大変。だけど、塾の先生が進めてくれた学校である程度絞ることにより、自分にマッチした学校を選ぶことができた。塾の先生は受験のプロなので役に立った
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
塾の先生の判断
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の行きたいところに行ってください
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | わからない |
小6 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
実績がよかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
周りと競う、「競争精神」がついたと思う。受験は周りとの競争なので常にそのようなプレッシャーがありながら勉強していたのは実践的で非常に役に立ったと思う。強制的に勉強時間も確保されていたのでよかったと思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 東京個別指導学院 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額わからない |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 早稲田アカデミー |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
積極的に塾を活用してください
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験生の年は受験に全てをかけるために、習い事を全てやめて挑んだ。そのおかげでより勉強時間が確保できて成績向上につながった。スケジュールを1週間で組むことで充実な生活をおくることができた。生活リズムを崩れないように意識することでしっかり受験に専念できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私の家ではホワイトボードを導入して、ホワイトボードを問題を解くときのメモ代わりにして解いていた。さらに、教材やプリントが大量に配られるのでそれらを仕分けることがとても大事なことだと思う。過去問などのコピーも必要になるので家にコピー機があったのはとても便利だった。
その他の受験体験記
共立女子中学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。
東京個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。