1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

横須賀市立武山中学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(57501) 創英ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横須賀市立武山中学校 入試無し 入試無し

進学した学校

横須賀市立武山中学校

通塾期間

小6冬
  • 冬期講習受講
中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 通塾していない 学習していない
小6 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

私立に変更したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家だと勉強しないから、周りが勉強している環境だと、自分もせざるを得ないから。問題集が多過ぎて、何をやればいいのか、やらなきゃいけないものが多すぎる。優先順位を教えてほしい。友達と勉強する習慣ができたのはよかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く通えばよかった

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際の活動を聞けたから。勉強だけじゃなく、部活動のことも聞くことができた。細かいところまで教えてもらえたので、参加してよかった。個別相談会があって、参加して良かった。塾からは学校のことはいい情報は得られなかった。塾だけだと偏差値や学力面で決定しなければいけない状態だった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

実力テストの結果

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家でも勉強してほしかった

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

創英ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

友達が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

家だと全然勉強しないので、勉強をせざるを得ない環境に置かれたことが、良かった。隣にいる生徒と違う勉強をみんなしているので、なかなか積極的に質問できない子にとっては、先生が気づいてくれないといいものではないような気がします。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の習慣化にはいいと思う。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

勉強時には部屋に行かないようにした。部屋が散らかっても、うるさく言わないようにして、自由にできるようにした。自分でやらなければいけないことは理解していたようなので、すべて任せるようにして、塾の時間の確認くらいしか聞くことはしなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

兄のお下がりの問題集があったので、それをやるだけでも良かったと思いましたが、周りが勉強しているという焦りもあり、自主的に塾へ通いたいと言うようになった。友達と一緒に通えるというのもメリットではあったので、嫌がらず通えた。

塾の口コミ

創英ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

六角橋6丁目のバス停から歩いて2分なので交通アクセスは十分に良くて、岸根公園駅からも歩いて10分以内の位置にあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください