横須賀学院高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(59443) 臨海セミナー 小中学部出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立多摩高等学校 | A判定 | 不合格 |
2 | 横須賀学院高等学校 | その他 | 合格 |
進学した学校
横須賀学院高等学校通塾期間
- 小4
-
- 臨海セミナー 小中学部 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
受からなかったけれど沢山勉強できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
体育祭ではダンス委員として全学年用のダンスを考案し休日もメンバーと一緒に振り付けを考えた。合唱祭ではソプラノのソロパートとして貢献した。最後の学年集会では有志でダンスを披露した。受験前だったが練習は息抜きになるし、何より楽しい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
はやめにーーーー!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
実際自分の偏差値帯の学校は沢山あったが正直どこもあまりピンと来ていなかった。はじめて自分が住んでいる所と別の市の学校を塾長に紹介してもらい興味が湧いた。少し偏差値は高かったけど挑戦しようと思ったし、それが楽しかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
ハイリスクハイリターン
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
むりすんな
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | わからない |
中2 | 週4日 | わからない |
中3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
ずっと通ってたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
学校だけでは苦手だった科目も塾では親身になって教えてくれるし、学校よりも先生との距離が近いから質問しやすい。それがすごく有難かった。あまりけっかには出なかったが自分の中ではとても満足している。もちろん得意科目も同じである。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
リビングで勉強することで父や母が丁寧に教えてくれたり、アドバイスをくれたりなど。1人で勉強して分からなくなったら両親に質問もした。一緒に回答解説をみて1番そばで見てくれた。感謝しかない。一番近くでいるからこそ気づいてくれることもある。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
食べているものをもう少し健康的にしたかった。だからもし子供が受験の時は食に気を遣いたい。意外とうっかりしてしまったメニューになっていたことが多い気がする。親と食べる時間が土日しかないのでなるべくコミュニケーションをとるようにした方がいい。
その他の受験体験記
横須賀学院高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 小中学部の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。