1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 君津市
  6. 千葉県立君津高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

千葉県立君津高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(61149) ナビ個別指導学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立君津高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

塾の講義だけでなく、自習室を利用して自発的に勉強する環境を作った。家だとサボってしまうので、毎日塾に通っていた。また、勉強だけでなく学校生活などの日常生活も大切にし、内申点をあげることや面接で話す内容を作ることを心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って下さい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾や学校からの情報、ママ友やパパ友からの情報や友達、先輩からの情報も役立つが、自分自身で複数の学校見学やオープンキャンパスに参加し、自分の目で判断した情報が1番自分に合っていると思うから。自分で決めることが大切だと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って下さい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3830)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

個別指導が良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通う前は苦手科目である数学や英語の成績が悪く、テストも平均点を下回っていたが、塾に通い個別指導でみっちり教えてもらったらどんどん成績が上がった。テストで平均点以上を取れるようになり、通知表の成績も4や5を取れるようになって嬉しかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って下さい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

勉強をしやすい環境を心がけた。子供が勉強している間はテレビを消して小声で会話するなどの工夫をした。これによって勉強に対しての集中力が上がり、問題を解くのも捗った。また、面接で話す内容を家族みんなで考えるなどのサポートを行った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が勉強しやすい環境を作るのが1番だと思います。子供が頑張っているのに親がテレビなどを見て勉強の邪魔をするのは行けないので、勉強中は静かにするなどの工夫をして、子供がストレスなく受験に臨めるようなサポートをすべきだと思います。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください