1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 東京都立北園高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立北園高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(62507) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立北園高等学校 A判定 合格
2 錦城高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬、臨海セミナー模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

クラブチームに所属していたので、夜遅く勉強する時間が取れなかったので、学校の授業をしっかり受けていた。 コロナ禍になり、チーム活動が出来なくなったので塾に通うようになった。 受講をしっかり受けて、学力が定着するようにしていた。 模試をたくさん受けて、どこが弱点かを把握するようにした。 夜は早く寝るようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し上を狙っても良かった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

コロナ禍だったため、文化祭に行けず学校の雰囲気が分からなかったので、ネットの情報が役に立った。 塾のホームページやブログなども詳しく紹介されていたので参考になった。 生徒があげている動画も雰囲気が伝わり参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安全志向

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し上を狙っても良かった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(2572)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

クラブチーム練習で受講が出来ない場合には補習をしてくれると言われたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

あまり、社会が得意ではなかったが、8割を安定して取れるようになった。 数学も自己流ではなく、早く正確に解けるようになった。 理科も満遍なく解けるようになった。 国語は、あまり変化がなかった。 英語もあまり変化がなかった。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

手を抜いてしまっていたので、手を抜かずにやらせたい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

思春期だった事もあり、いつもイライラしていた。 あまり、細かい事は言わないようにしていた。 学校や塾での話は、本人が話をした時に 聞いたりした。 漢字が苦手だったので、漢字を毎日25問 解いた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中3がコロナ禍だったため、中学1〜2年時に、高校見学や文化祭に行っておけば良かった。 情報収集するのが遅かったので、早めに進めておけば良かった。 都立だけでなく、私立の情報が全くなかったので、どこにするか迷ってしまった。 高校受験の下準備が遅かった。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください