1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 昭和学院高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

昭和学院高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(62735) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立幕張総合高等学校 C判定 不合格
2 千葉県立鎌ヶ谷高等学校 A判定 合格
3 昭和学院高等学校 A判定 合格

進学した学校

昭和学院高等学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

学力が向上したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活をしており、毎日の学習の習慣ができておらず成績は落ちる一方でした。朝練から始まり、夜は7時過ぎに帰ってくるためお風呂入ってご飯食べて寝るの毎日でした。塾に通い始めてからは時間を大切に使い、塾と部活の両立ができるようになりました。だらだらと過ごしていた時間もなくなり、予習復習をしっかりやるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親から押し付けることなく、自発的に行動するようせっす

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

バスケットを長くやっており、高校でも継続したいと考えていたので、本人の学力で行ける高校の中には強豪高校はなく、落胆していた。担任の先生や顧問の先生からここまで学力上げればこれだけ選択肢が増えるとアドバイスをもらい、受験に向けた礎ができたと思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

本人の希望

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めない気持ち

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(2572)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近い、兄弟も通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校での授業とは違い、少なくても勉強するためにみんなが集まる場所なのでかなり刺激されたと思う。予習しない、復習しない生徒はほぼ皆無のため、部活で疲れて寝てしまい予習・復習ができていない時は泣いてやっていたのを思い出す

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標を見失わず、先生方を信じて取り組む

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活をしながら塾に通うことになったので、まずは一日、一週間のスケジュール作りから始めた。体が慣れるまではきつかったと思うが習慣化できるよう取り組んだ。親がするのはリズムが崩れないようできる限りの本人の予定に合わせた生活を送ることだけだった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結果としては受験には成功したと思っている。親からプレッシャーになりよいうな言葉はかけないように配慮はしたつもりで、何でも相談できる環境は作っていたと思う。もう少し気分転換できるようなことをやってあげたら良かったかなとは思う

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください