1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 日本大学習志野高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

日本大学習志野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(6422) 湘南ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立船橋高等学校 B判定 不合格
2 日本大学習志野高等学校 A判定 合格
3 安田学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
  • 市進学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望は不合格だったが、成績は確実にあげられることができたし、本人も行きたい学校ではあったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

9月過ぎまで部活動もがんばり、息抜きができる環境もあった。 塾では通常クラスに加え、難関校コースも受講し、難しい問題にも取り組んで成績を伸ばすことができた。家では学習できないタイプなので、塾で集中して学習できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少しでも早く受験勉強に取り組むとよい。内申も大事なので一年生から頑張っていくとよい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

通学方法や通学時間は通うとなると毎日のことなので実際に行くことで通学可能か行かないとわからないなら行ったほうがよい。また、学校の施設、生徒たちの雰囲気もみることで高校生活のイメージをもつことができたと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値が高すぎても入ったら大変になりそうだからほどほどがよいのかと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よい点を取るのではなく、間違えたところを次間違えないように復習することで学力はあがっていくと思う

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

湘南ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
合格者インタビュー(1) 口コミ(37)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

お友達がいたことと、家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通常クラスだけではなく、難関校コースも選択したことで難しい問題にも取り組み学力をあがることができた。宿題もたくさんでていたが、出されたものはきちんとやるタイプの子だったので、自宅でも勉強をするようになった

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 市進学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

宿題などもしっかりやるように。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

自らやるタイプではなかったので、声かけをするようにしましたが、声かけをするタイミングを考えて声をかけました。 やればあがる、やらなければあがらないことが自分でもわかってきたので、自らやるようになりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よい点を取るのではなく、間違えたところを次に間違えないようにすればよいんだよと言って間違えたところを復習することで、少しずつ学力をあげていくことができました。まったく定期テスト対策をやらないときもあり、やればあがる、やらなければあがらないということが自分でもわかってきたようで、やるようになりました。

塾の口コミ

湘南ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください