1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市緑区
  6. 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(658) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 B判定 合格
2 浦和実業学園中学校 C判定 未受験
3 さいたま市立浦和中学校 C判定 未受験

通塾期間

小5
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

やはり普段からの勉強習慣と言うものがなかなか身に付かなかったので、塾通いを始めてからは塾だけでなく自宅での勉強時間も飛躍的に増えたと言う事は親としても特に実感をしていると言うところではあると感じているのであります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今と同じで良いと思います

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自宅から近いと言うところもあって以前からとても気になっていたところでした。実際のオープンキャンパスを経て具体的な学校生活と言うものを親子共々想像することが強くできたのかなあと言う事は感じている次第なのであります。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

得には理由はありませんそう感じたからです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今と同じことをやっていれば問題ありませんと言うことを伝えてあげたい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(2572)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅けら近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

普段から学習すると言う習慣を身に付けることがとても大変だと考えておりましたが、実際に塾に通い始めてからは自発的な勉強を行うことが目に見えて増えてきたと感じている次第なのであります。この辺がそういったことなのでしょうか。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

歯磨きはちゃんとした方が良い

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活のリズムを身につけるということがとても大事だと思っています。また生活習慣で早寝早起きや、歯磨きなどおろそかになりやすいものと言うものがありますのでその辺と言うものはしっかりとしたサポート家族全体でバックアップしていける体制を組んでいくということがとても重要ではなかったかと言う事は今振り返っても思うのであります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり生活のリズムを整えて今はとても大事だと考えています。早寝早起きや、歯磨きをおろそかにしないなどこの辺がちゃんとできないと受験前に急にはが痛くなったりして勉強どころじゃなくなってしまうこともありますので、この辺はぜひ参考にしていただきたいことだと考えているのであります。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください