立教新座中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(6629) SAPIX小学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 47
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 早稲田大学高等学院中学部 | E判定 | 不合格 |
2 | 慶應義塾中等部 | E判定 | 不合格 |
3 | 立教新座中学校 | C判定 | 合格 |
進学した学校
立教新座中学校通塾期間
- 小4
-
- SAPIX小学部に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 学習していない |
小5 | 2〜3時間 | 学習していない |
小6 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校には、落ちたが、第三志望校に受かったから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問の勉強は、とても大事だと思います。4年と5年は、塾のテキストとテストを中心に勉強することが良いと思います。受験の近くになると、時間がなく、大変になります。取捨選択が必要になります。過去問を必ずやらないとダメな結果になると思います。過去問だけは、何回もやった方のが良いと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して勉強しよう。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の偏差値を参考に、志望校を複数洗い出したうえで、受験日から、さらに受験校を選びます。同じ日の受験校の中から、過去問で良かった学校を選んだ方が良いと思います。偏差値は、あくまでも目安です。受験校の問題に合うかどうかが大事だと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジが大事
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
カリキュラムが良いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
4年の頃は、集中して、勉強ができなかったです。5年ぐらいから、だんだんと勉強をするようになりました。自発的に勉強をするようには、さいごまで、ならなかったのが残念です。前向きに勉強ができるかは、塾ではなく、本人の気持ちと、やる気次第だと思います。塾に変化を求めるのは、むずかしいと思います。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
親がサポートしなければ、合格することは、むずかしいと思います。親が、一緒になって、横に座り、問題を見てあげることも大事だと思います。偏差値の動きを見て、やる気を出してあげることも大事だと思います。親の金銭的な負担と、精神的な負担は、とても大きいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は、親の役割が大事だと思います。塾のカリキュラムや、テキストだけでは、合格は、むずかしいと思います。家庭では、親のチェックが必要だと思います。親の精神的なサポートも大事だと思います。金銭的な負担よりも、精神的な負担が大きいですが、親の役割が大事だと思います。