1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 頌栄女子学院中学校の合格体験記
  6. 小3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

頌栄女子学院中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値40(おぱぴ) SAPIX小学部出身

ニックネーム
おぱぴ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 吉祥女子中学校 C判定 不合格
2 頌栄女子学院中学校 B判定 合格
3 栄東中学校 その他 合格
4 東京女学館中学校 その他 合格

通塾期間

小3
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 3〜4時間 2〜3時間
小6 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

ベストを尽くすことができた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強する習慣が身についた。その後の学校生活においても、与えられたことを一通り自分でやる癖ができた。自分の通っていた塾(校舎)は、宿題の提出義務がなかったため、サボろうと思えばサボれたが、集団塾だったため、周りに置いていかれないよう勉強しようという意識が必然的に芽生える環境だった。そのため、自主的に宿題を片付けることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

能動的に志望校を探す

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校からの情報によって、出願方法や提出書類、入試方法などを正確に知ることができるから。学校によっては書類を手書きしたり、郵送または学校に直接届けたり、オンラインで合格発表が見れなかったりと系統がバラバラである。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

実力相応のところを狙ったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の言いなりにならず能動的に志望校を探す

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

SAPIX小学部
  • 小学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導
合格者インタビュー(4) 口コミ(3389)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 わからない
小5 週3日 通塾していない
小6 週4日 わからない

塾を選んだ理由

成績が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

定期的に行われる復習テストによって、学力が上がったという実感がある。月に1回行われるテストによって、1か月の勉強を総復習することができた。反復学習によって、学んだ内容を思い出しながら問題を解いて、記憶が定着した。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

与えられた宿題だけをやる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

テレビはニュースのみつけるようになった。しかし、エンタメを徹底的に排除すると精神的に余裕がなくなるため、読書は解禁していた。志望校の問題傾向によって、どんな小説や詩がでるのかわからないので、対策にもなる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

エンタメを徹底的に排除しない。ニュースや大河ドラマなどの、教育的な側面があるコンテンツなどは視聴を許可する。行動を制限する以上は、相手に楽しく勉強してもらうようか環境づくりを心がける。また、受験は個人戦で、つい人との繋がりが薄れてしまいがちになるため、一緒にご飯を食べるなど、家族の時間を作る。

塾の口コミ

SAPIX小学部の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望校にすべて合格できたことが、最大の評価理由になります。 すべて不合格だったら最高の評価をすることはなかったのではないかと思います。やはり目標は志望校の合格なので、受験校すべてに合格したことがこの評価につながったと考えています。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください