1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 岐阜県
  5. 可児市
  6. 帝京大学可児中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

帝京大学可児中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(6725) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 南山中学校 C判定 未受験
2 滝中学校 C判定 未受験
3 帝京大学可児中学校 A判定 合格
4 鶯谷中学校 A判定 合格

進学した学校

帝京大学可児中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

特待生として入学できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

本人の意思を重視してなるべくやる気をなくさないようにサポートを心がけて、幸い塾に行く事を嫌がる事がほとんどなく、自発的に通ってくれたのでよかったです。時には偏差値が上がらずなやんでいた時期もありましたが、そこも塾の雰囲気が良かった事もあり最後まで自発的に通っていました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し頭の中の整理をサポートしてあげるとよかった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気や先生方の接し方等を間近に見ることができ、この学校に行った時どうなるかな というのが想像しやすかったです。また進路指導等に関しても、どのように取り組んでいけばいいのかが分かりやすく、どのようなカリキュラムで どのようなクラス分け さらに高学年になった時にはどのように勉強していく等もよくわかりよかったです

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

中学受験受験なので偏差値を重視するのでは無く希望校重視

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通いやすく雰囲気が良いところがいいと思います

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 20,001~30,000円
小5 週2日 30,001~40,000円
小6 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

中学受験に特に特化した塾だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

やはり中学受験に特化したテクニックを教えてもらえて、大学の受験にも使えるような、柔軟なやり方を教われたところは非常によかったと思います。また予習復習といった基本的な勉強方法も身につける事ができ、これからの学校生活に役立つ習慣になりよかったと思います

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく復習に特化してやればいいと思います

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

兎に角、子供が勉強しやすいように、皆が一緒になり取り組み、勉強中には気が散らない様テレビや音楽を聞かない様皆協力していました。また一緒に勉強して分からないところは一緒に考える様にして最後まで納得でき しっかり理解しているのか確認しながらやったので、よかったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の合間に休憩時間としてテレビを見せることを許可していましたが、ドラマに結構ハマってしまい、決められた休憩を超えてみることもなん度もあったため できる限りドラマ等は見せない様にするのが良いと感じます。特に親が見たいドラマを子供の勉強の休憩時に見ていてそれにハマった時もありそういうことを考慮するともっと効率が良かったなと思います

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください