1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 神奈川県立元石川高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値25の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

神奈川県立元石川高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値25(69422) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
25
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立元石川高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立生田高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:臨海模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

やりきったと思えるほど勉強していたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

私は家では集中できず勉強ができないので、週7、毎日放課後に塾の自習室を利用して最低3時間は勉強していました。暗記は今まではただ眺めるだけという感じだったけど、ひたすらルーズリーフなどに書くということをしたらしっかり覚えることができました。苦手科目は演習と必ず分からないところは先生に聞く、ということを欠かさず取り組みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

明日じゃなくて今!とりくんで!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

説明会に行き、どういうことを目標にして日々みんなが勉強しているのかを知ることができて、参考になりました。部活動の紹介もあり、楽しくわくわくしながら参加できました。また、私は学校見学にも参加しました。体育館での堅苦しい説明会とは違い、実際に部活動中の生徒を生で見ることができたり、校内の清潔さなども見れたりして、学校の雰囲気がとても分かりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

第一志望にぜったい受かりたかったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

油断せず!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(2789)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

集団が良かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

まず、勉強する習慣がついたことが1番の変化だと思います。私は塾で自習をしていたので、家では全く勉強をしていませんでした。塾があったおかげで勉強をするメリハリや、切り替えがうまくできていたかなと感じます。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

模試のとき直しがんばろう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

私は家では勉強していなかったのですが、塾で夜ご飯が22時を過ぎることが毎日ありました。それでも、美味しい夜ご飯を毎晩用意してくれて勉強のストレスが解消されていました。私は食べることが大好きなので食べ物でたくさん応援してもらっていたなと今感じています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家で勉強の話は禁句だよ。家族が見ていないだけで、毎日朝から夜まで学校でも塾でも勉強して、精一杯取り組んでるから勉強の話は家ではせず、楽しい話題を持ちかけてみてね。あとは本人が喜ぶことをしてあげてね。食べることが好きな私の場合、受験期はいつもなら作らないような豪華な夜ご飯が続いたりして、そういうことがとても嬉しかったし応援されていることが分かったよ。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください