1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 神奈川県立大和西高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立大和西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(69668) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立大和西高等学校 A判定 合格
2 鵠沼高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:臨海模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望校に合格することができた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

とにかく問題数をこなし、分かっていない部分を分かるようにした。 過去に行われた模試の問題なども解いて、解説などを読み様々な問題に対応できるようにした。またその模試の平均的や点数ごとの偏差値を確認し自分が今どのぐらいの実力なのかを確認した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目をもっと頑張るとよい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

百聞は一見にしかず。実際に自分で訪れてみるのが一番。 映像ではあるが文化祭や体育祭の様子を知ることができて実際の学校生活を想像することができた。 また自分の志望校は英語教育に力を入れていてそれを不安に感じていたが学校の先生に相談することができた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

第一志望校に絶対合格したかったので自分の偏差値ちょうどの学校にした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は少し高めがいい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(2789)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

集団の体験を受けて自分に合っていると感じたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

入塾した当時は数学の偏差値が32ぐらいだったが、半年後ほどには45ほどと13ぐらい偏差値をあげることができた。 また入塾したときから社会は得意だったが入塾してからさらに得意になり社会の偏差値が70を超えるようになった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室をもっと使うべき

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾のあと近くまで迎えに来てくれたり、生活リズムの面でかなりサポートをしてくれた。体調管理にも協力してくれて、無事に入試を終えることができた。  通塾などで家族の生活リズムにも迷惑をかけてしまったが、塾の前に軽食を用意してくれたりのサポートをしてくれた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族で話し合う時間をもっと作る。親と意見が違って口論になってしまうことがあった。進路や学習面について冷静に話し合える場があるとより良かった 受験前は緊張感などでつい強い言葉を使ってしまうことがあった。トラブル回避のため定期的に進路への見通しを確認するとよい

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください