1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 筑波大学附属駒場中学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

筑波大学附属駒場中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(69904) SAPIX小学部出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 筑波大学附属駒場中学校 B判定 合格
2 開成中学校 A判定 合格
3 聖光学院中学校 A判定 合格
4 栄東中学校 A判定 合格

通塾期間

小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:SAPIXマンスリーテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 3〜4時間
小5 2〜3時間 4時間以上
小6 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

全て合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

夏休みは偏差値の低い学校の過去問を中心に解いていき、基礎問題を固めていた。9月ごろから受験の過去問を解き始めて間違えた問題を復習しながら、学校の特徴を押さえながら勉強していた。何年も問題を解いたことでより高い点数を取れるようになって良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自発的に勉強しよう。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の偏差値の高い学校を調べてみるととても良い学校ばかりでその学校を受験することができたので、塾からの情報はとても重要だった。また、学校の特徴を詳しく教えてくれたので、学校選びにおいても簡単にすんなりと決めることができたので良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

自分の偏差値が最も高い学校とあまり変わらなかったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自発的に勉強する習慣をつけよう。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

SAPIX小学部
  • 小学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導
合格者インタビュー(4) 口コミ(3318)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 50,001~100,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

合格実績が最も良かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

レベルの高い生徒と切磋琢磨して成績を伸ばすことができた。ライバルに負けた時悔しくてより勉強して成績を伸ばすことができた。最高の環境で勉強ができたことでぐんぐんと成績が上がり知識もたくさん増えてとても良かった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自発的に勉強しよう

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

歴史漫画を読みことで歴史を細かいところまで学べることができて良かった。算数で応用問題を何度もやることでスムーズに解くことができるようになったのはとても良かった。また、そろばんを習っていたので計算を早くすることができたのも合格した大きな要因だと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

絶対に自室ではなくリビングで勉強すべき。なぜなら自室で勉強すると親の目がないので集中できず、すぐに遊んでしまい成績が落ちてしまうから。その一方、リビングで勉強すると親の目もあり集中でき成績を急激に上げることができる。また、わからないことは放置せず、調べるなり親に聞くなりしてすぐに知ることも重要である。

塾の口コミ

SAPIX小学部の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望校にすべて合格できたことが、最大の評価理由になります。 すべて不合格だったら最高の評価をすることはなかったのではないかと思います。やはり目標は志望校の合格なので、受験校すべてに合格したことがこの評価につながったと考えています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください