1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市青葉区
  6. 桐蔭学園高等学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

桐蔭学園高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(6996) 臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 桐蔭学園高等学校 A判定 合格
2 桐光学園高等学校 A判定 未受験
3 神奈川県立市ケ尾高等学校 B判定 未受験
4 神奈川県立元石川高等学校 A判定 未受験

進学した学校

桐蔭学園高等学校

通塾期間

小4
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:w模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問をひたすら解くことで、今の自分に足りない部分を見極め、苦手分野の克服に努めました。 最終的には講義を受けるよりも自分で苦手をなくすために学習していくほうが効率よく受験対策をすることができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くからスタートしておけばよかった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり、実際に見てみることがとても重要だと思いました。 学校に足を運ぶことで、生徒の雰囲気や先生方のやる気なども感じることができ、学校生活に馴染めそうかなど、勉強面以外の部分を見極めることも大切だと感じました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

まだまだ伸びると感じたし、目標は高いほうが良いから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早い時期から学校見学に行くべきだった

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(2572)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達に誘われた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

受験直前になって偏差値がぐんと伸びたが、最低限のことはやってきたという、それまでの積み重ねがあったからそれができたのだと思います。ゼロからのスタートでは中3になってからのスタートでは伸びなかったと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと講師を利用すれば良かった

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

質問にはすぐに答えてあげるようにしていました。わからない箇所があるときには何をしてても手を止めて、すぐに解決できるよう教えるようにしていました。どんなに時間がかかろうとそれを最優先事項として根気よくやっていきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親ができるサポートは、本人が必要としていることをきちんと用意してあげることが大事だと思いました。それができれば、あとは本人が努力するのみなので、そこにはちゃんと応えられるようにしていました。そうすることでより一層頑張ってくれていたと思います。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください