1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 大妻中学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

大妻中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(えり) SAPIX小学部出身

ニックネーム
えり
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 桜蔭中学校 E判定 不合格
2 大妻中学校 A判定 合格

進学した学校

大妻中学校

通塾期間

小3
小5
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾内の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

桜蔭中学校の問題はすべて難しかったため、受験直前の1月はほとんど過去問を解く時間に費やしていました。最初はうまくかけなかった記述問題もだんだんやるたびに書けるようになっていきました。結果は不合格でしたが、全然うまくかけなかったわけではなかったので、後悔はありません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あんまり模試の結果で一喜一憂しないほうがいいです。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

写真やパンフレットなどで見るのと、実際に行って見るのとでは全然違います。見学をすることで、より志望校への思いが強くなったり、実感が湧くので勉強も頑張れました。実際に行くことで、気づいていなかったメリットやデメリットに気づくことができます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標は高いほうがいいから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初から諦めずに頑張ったほうがいいです。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

SAPIX小学部
  • 小学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導
合格者インタビュー(4) 口コミ(3463)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週4日 わからない
小6 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

有名だから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に行くことで、勉強にメリハリがついて集中して頑張ることができました。また、色々な分野をまんべんなくやるため、自分の苦手な部分を把握して潰すことができました。得意な分野は、たくさん解いてしっかり完璧にできました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 Z会エクタス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと真剣に授業聞いたほうがいいです。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

ピアノや水泳やそろばんなど、たくさん習い事をしていたのもあって、時間の確保が難しかったため、六年生になってからやめたり休止したりしました。その結果、勉強時間がしっかりとれてより頑張ることができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと、一日のスケジュールをきっちり決めて、効率良く勉強できていれば良かったなと思いました。また、テレビやPC、スマホなど気が散ることも多かったため、そこをもう少し改善できてれば良かったです。効率悪かったと思います。

塾の口コミ

SAPIX小学部の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

総合評価が最高だと思って理由は、プロの講師陣による授業で、生徒一人ひとりに合わせた指導が受けられる点と、中学受験の教科に特化したカリキュラムで、基礎から応用まで徹底的に学習できる点です。また、学習意欲を高める取り組みや、自学自習の習慣を身に着けるサポートもありました。 保護者との密な連携により、子供の学習状況や課題も共有できましたし、生徒一人ひとりにあわせたカスタマイズされた学習プランを作成し、最適な学習環境を提供してくれました。 これらの点から、生徒の学力向上に貢献する教育環境を整え、保護者からの信頼も厚い塾としてお勧めできると思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください