日本体育大学荏原高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(a) 臨海セミナー 小中学部出身
- ニックネーム
- a
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中3
-
- 臨海セミナー 小中学部 に入塾 ( オンライン対応あり/集団指導(10名以上) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
親にスマホのスクリーンタイムを設定してもらい、スマホやSNSに触れる機会を少なくした。スマホは無駄な情報も多く、誘惑されやすいため自分で制御できないなら身内に制限してもらう。スマホが使用できなくなることで自然と勉強に向かいやすくなった。また塾に通うなら自習室を利用したり、積極的に先生に質問をするといいと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
利用できるものは利用する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校を見学することでゴールが見えやすくなるし、通学する実感が湧くから。他人の意見を聞くのもいいが捉え方は人それぞれなので、自分で行くのはとても重要だと思う。体験談としてスポーツが得意じゃないと入学できないと思ったがそんなことはなく勉強に力を入れるコースもあったため、思い込みや過去のことは消しておくといい。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
滑り止めが定時制で偏差値の差ができた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
五感で感じたことは重要
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
学校内で頭のいい人が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強に集中できるようになった。校内に自習室があり、部屋が先生の机の隣りにあるためすぐ質問できる環境だった。そのためわからないところを後回しにせずその場で解決できた。集団塾は成績順にクラスや席が決まるためライバルが多いことが成績が上がった理由だと思う。負けず嫌いな性格のため塾の制度が丁度良かった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
環境が良ければうまくいく
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
親は習い事は自分の好きなようにしていいと言ってくれたため、やめることにした。また家で勉強するときはテレビや音楽も消してくれて勉強しやすい環境を家族が作ってくれた。自分はシングルタスクなので習い事をやめることで塾と家庭勉強に集中できるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は本人だけでなく家族の支えや理解が必要。生活時間が長いのは家だし家族が本人に一番影響力がある。なので自分のときはこうだったとか実体験は置いといて受験する本人の意志を一番に考えてほしい。勉強しやすいように親はメンタルを支えたり、声掛けをしたり家族だからできる方法で受験を応援してほしいと思う。
その他の受験体験記
日本体育大学荏原高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 小中学部の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。